翻訳と辞書
Words near each other
・ 那須資礼
・ 那須資祗
・ 那須資胤
・ 那須資藤
・ 那須資親
・ 那須資郡
・ 那須資重
・ 那須資隆
・ 那須赤十字病院
・ 那須軌道
那須辰造
・ 那須連山
・ 那須連峰
・ 那須郡
・ 那須野
・ 那須野が原
・ 那須野が原ハーモニーホール
・ 那須野が原博物館
・ 那須野が原用水
・ 那須野ヶ原


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

那須辰造 : ミニ英和和英辞書
那須辰造[なす たつぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たつ]
 【名詞】 1. fifth sign of Chinese zodiac (The Dragon, 7a.m.-9a.m., east-southeast, March) 

那須辰造 : ウィキペディア日本語版
那須辰造[なす たつぞう]
那須 辰造(なす たつぞう、1904年7月30日 - 1975年4月5日)は、日本の小説家児童文学者
和歌山県生まれ。東京帝国大学仏文科卒。第十次『新思潮』同人で、福士幸次郎に師事し、小説、翻訳を発表。戦後は児童文学者となった。子供向けに外国文学の再話を多く行い、『ぞうさんババール』シリーズを訳した。福島正実茂市久美子は弟子。1960年代、鳥越信の再話・抄訳批判に、福島とともに反論した。俳人でもあった。
SF作家・翻訳家の野田昌宏は甥〔http://kingendaikeizu.net/seizi/asou.htm〕。
== 著書 ==

*釦つけする家 小説集 金星堂 1933
*天窓 句集 風流陣発行所 1939(風流陣俳句文学叢書)
*松尾芭蕉 伝統と悲劇 道統社 1942
*鯛舟 報国社 1942
*国しぬび 国民社 1944
*北畠親房 三省堂 1944
*李花哀傷 鎌倉書房 1946
*チビ象坊ヤ 宮島書店 1947
*哀傷日記 南海のほとり 梧桐書院 1948
*難破船の少年 漂流冒険小説 講談社 1948
*ケンタッキー探検 ダニエル・ブーン物語 小峰書店 1951
*アムンゼン あかね書房 1952(小学生伝記文庫)
*芭蕉物語 改訂版 同和春秋社 1953(日本名作物語)
*コロンブス 講談社 1953
*外国文学の読み方 同和春秋社 1954(中学生の文学教室)
*万次郎漂流記 講談社 1954
*ぺすたろっち 講談社 1954(講談社の二年生文庫)
*葛飾北斎 金子書房 1955(少年少女新伝記文庫)
*緑の十字架 同和春秋社 1955 産経児童出版文化賞受賞
*マルコ・ポーロ 講談社 1955
*近世俳人物語 福村書店 1956
*世界探検物語 講談社 1956
*白い大陸南極へ 講談社 1956(少年少女世界科学冒険全集)
*南極の探検 宝文館 1957(少年少女世界探検開発文庫)
*偉人の話 講談社 1957
*フランクリン 偕成社 1958(児童伝記全集)
*ナポレオン 講談社 1958 のち火の鳥伝記文庫
*まぼろしのオランダ船 講談社 1959(少年少女日本歴史小説全集)
*少年少女世界伝記全集(北欧編) ナンセン 講談社 1961
*少年少女世界伝記全集(東洋編)ジンギスカン 講談社 1961
*文化の偉人 芸術につくした人びと あかね書房 1962(小学生偉人全集)
*リンカーン 自由の父・愛の人 偕成社 1962(世界偉人伝全集)
*幼年世界伝記全集 バード少将 講談社 1965
*歌仙三吟「四季」四篇 笹沢美明藤島昌平共著 青芝俳句会 1968
*母と子の世界の伝記 キャプテンクック 集英社 1973
*茄弓堂一夜句集 青芝俳句会 1976
*地球は美しいです 講談社 1976(児童文学創作シリーズ)
*那須辰造著作集 全3巻 講談社 1980
*インキびん 少年少女のために 那須辰造訳詩集 那須喜代 1982

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「那須辰造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.