|
(n) Japanese (translation) title given to foreign work =========================== ・ 邦 : [ほう, くに] (n) country ・ 邦題 : [ほうだい] (n) Japanese (translation) title given to foreign work ・ 題 : [だい] 1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic
邦題(ほうだい)は、日本以外の映画名、書籍名、楽曲名などを日本語で付け直したものである。これに関連して、本来の作品名のことを「原題」という。 == 概説 == 邦題の付け方には直訳タイプと意訳タイプとがある。意訳タイプのなかには「名訳」、あるいは「迷訳」といわれるものがあり、しばしば人々の関心を引く。 洋画においてはシリーズものに「腰抜け〜」(ボブ・ホープ)や「底抜け〜」(マーチン&ルイス)、「沈黙の〜」(スティーヴン・セガール)をつけて主演俳優の一連ものであることを明瞭にし、例えば西部劇ならば「荒野の〜」、恋愛映画ならば「愛と○○の〜」をつけるなど符丁的な役割もはたした。また、チャップリンの初期の短編作品にはタイトルに「アルコール先生〜」と付いていた。音楽ではフランク・ザッパ作品にはその音楽性の多彩さとユニークさから珍妙な邦題が付けられていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「邦題」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|