|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 邪 : [よこしま] 1. (adj-na,n) wicked 2. evil ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 剣 : [つるぎ] 【名詞】 1. sword ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『邪聖剣ネクロマンサー』(じゃせいけんネクロマンサー)は、ハドソンから発売されたゲームソフトである。1988年1月22日に、PCエンジン初のロールプレイングゲーム(RPG)として、HuCARDで発売された。 == 概要 == *当時のゲーム機としては最高の同時発色数を謳ったPCエンジンの機能を駆使し、戦闘シーンでは敵キャラ(モンスター)から音を立てて血が吹き出たり、内臓や死体などを模したグロテスクな敵が登場した。TVCMでのキャッチフレーズは「夜、一人では遊ばないでください」。画像と音楽は非常に凝った作りになっている。主な敵モンスターの名前はクトゥルフ神話を題材にしている。シナリオは三条陸である(エンディングクレジットで確認できる)。 *全体的に、難易度が高い。 *独特の戦闘バランスに加え、敵モンスターは陸地を移動するごとに急に強くなる。また、一部の敵から強力な「痛恨の一撃」があり、レベルが低い時点では即死することもある。 *洞窟はアイテムを用いても視界が非常に狭く、壁には様々な抜け道が存在し、最後の大陸に渡るために必要な抜け道もある。「トルース」や「レジェルダー」など、フィールド内やダンジョン奥にある隠しアイテムは、全くのノーヒントである。 *セーブ方式は、宿屋で示される、平仮名カタカナ英字混じりのひたすら長いパスワード。記録ミスで続けられなくなったり、入力ミスでレベルが跳ね上がったりするような現象が起きた。 *隠しステータスに、メーカー非公開の「恐怖値」があるとされる。これは逃げたり死んだりすることで加算されるとされる。実際、戦闘を避け逃げてばかりいると、仲間が戦闘中に恐れをなして逃げ出してしまうようになる。 *様々な部分でH・R・ギーガーのイメージに影響を受けたビジュアルであり、当時発売されたPCエンジン版のパッケージ等に使用されている剣を咥えている骸骨のイラストは、ギーガー本人の作品である。ただし本作のための描き下ろしではなく、先に発表された『Spell3』に収録されたイラストを、パッケージ用として許諾を受け使用したものである。 *2006年12月2日よりWiiのバーチャルコンソールで、2009年12月16日からゲームアーカイブス(PSP・PS3)で配信されたほか、2010年12月20日発売の『PC Engine GameBox』(iOS)にも収録されている。 *また、2009年4月27日より、続編である『邪聖剣ネクロマンサー2』が携帯電話アプリとしてNTTドコモから配信され、後にau・ソフトバンクからも配信された。そして、2010年6月16日には、2からさらにアレンジを加えた強化移植版になる『邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN』がニンテンドーDSiウェアで配信された(800DSiポイント)。 *一部の魔法名は、日本語の語呂合わせから。例:ダンジョンから逃げる→逃げる・ダンジョン→げる逃・ダン→「ゲルニダン」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「邪聖剣ネクロマンサー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|