翻訳と辞書
Words near each other
・ 邪道魔法少女
・ 邪道魔法少女三部作
・ 邪険
・ 邪風林
・ 邪飛
・ 邪馬台
・ 邪馬台 (重量物運搬船)
・ 邪馬台国
・ 邪馬台国 (雑誌)
・ 邪馬台国の秘密
邪馬台国の言語
・ 邪馬台国はなかった
・ 邪馬台国九州説
・ 邪馬台国畿内説
・ 邪馬台国論争
・ 邪馬台幻想記
・ 邪馬壱国
・ 邪馬壹国説
・ 邪馬臺国
・ 邪馬臺國


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

邪馬台国の言語 : ミニ英和和英辞書
邪馬台国の言語[やまたいこくのげんご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこしま]
  1. (adj-na,n) wicked 2. evil 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

邪馬台国の言語 : ウィキペディア日本語版
邪馬台国の言語[やまたいこくのげんご]

邪馬台国の言語(やまたいこくのげんご)では、魏志倭人伝に書かれた日本(邪馬台国)の固有名詞、およびそこから解析される言語について説明する。
魏志倭人伝における日本(倭)の地名、人名、官名は知られている最古の日本言語である。その音韻は上代(奈良時代日本語上代日本語)の特徴と同じであり、日本語の形成は卑弥呼の時代まで遡ることができる。
== 最古の日本語 ==
魏志倭人伝には31の地名(「倭」を含む)と8人の人名、そして14の官名が出てくる。これら53の音訳語は日本列島で用いられた言語の最古の直接資料である〔森、1985年〕。
一覧表にすると下の表になる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「邪馬台国の言語」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.