翻訳と辞書
Words near each other
・ 郡山女子大学
・ 郡山女子大学の人物一覧
・ 郡山女子大学短期大学部
・ 郡山女子大学附属高等学校
・ 郡山女子短期大学
・ 郡山女子短期大学附属高等学校
・ 郡山宿本陣
・ 郡山富田駅
・ 郡山小学校
・ 郡山岳町
郡山市
・ 郡山市ふれあい科学館
・ 郡山市中央公民館・勤労青少年ホーム
・ 郡山市公会堂
・ 郡山市営西部サッカー場
・ 郡山市営開成山球場
・ 郡山市営開成山野球場
・ 郡山市図書館
・ 郡山市役所
・ 郡山市民文化センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

郡山市 : ミニ英和和英辞書
郡山市[こおりやまし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [し]
  1. (n-suf) city 

郡山市 : ウィキペディア日本語版
郡山市[こおりやまし]

郡山市(こおりやまし)は、福島県中通り中部に位置するである。中核市に指定されている。
== 概要 ==


市域は、中央分水界となっている奥羽山脈の東西にわたる。市の西部は日本海側である猪苗代湖南岸に位置し、
東部は阿武隈高地に及ぶ。
市街地エリアは、栃木県宇都宮市宮城県仙台市の中間に位置しており、東北新幹線東北本線東北自動車道国道4号で繋がれている。また、西(日本海側)の会津若松市新潟市と、東(太平洋側)のいわき市へは、磐越自動車道磐越西線磐越東線および国道49号で移動する事が可能である。そのため、東日本の交通の十字路として拠点化が進み、経済・内陸工業・流通・交通の要衝として、東北地方第2の人口と経済規模を擁する郡山都市圏を形成している。このような本市の拠点性により、県域放送をしているテレビ局2局とFM局1局が立地し、県庁所在地ではないにも関わらず、本県の情報集散地のひとつとしても機能している。民営事業所数15,927か所、商業事業所数4,341か所、年間商品販売額1兆4913億円(2007年度)で、いずれも経済分野で福島県内で第1位(東北地方で第2位)であり、「商都」「経済県都」とも呼ばれている。
江戸時代には、奥州街道の郡山宿があったが、本市の発展は明治時代に開削された安積疏水の寄与が大きい。安積疏水は、農業用水として当地の開拓を進め、工業用水・水力発電・飲用水にも用いられて都市化を進めた。また、郡山駅が鉄道路線の分岐駅となって人や物が集散し、大正時代には市制施行により、本市が福島県最大の都市となった。
戦後の高度経済成長期には京浜工業地帯の企業が多く進出し、関東地方との繋がりが強まった。
市西部の布引高原では、風車33基、発電所出力65,980kW(国内2位)の「郡山布引高原風力発電所」が電源開発株式会社により建設され、2006年12月に運転を開始した。
2014年4月には産総研福島再生可能エネルギー研究所が開所し、市でも公共施設に太陽光発電設備を導入するなど、再生可能エネルギーの導入、普及促進に積極的に取り組んでいる。
2013年9月1日には推計人口が328,112人となり、それまで県内最大だったいわき市(327,993人)を上回り1966年以来約47年ぶりに県内最大都市に復帰した。しかし2016年1月1日段階では再びいわき市(349,190人)に県内最大都市の座を明け渡している。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「郡山市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.