翻訳と辞書
Words near each other
・ 郡院
・ 郡順史
・ 郡領
・ 郡頭神社
・ 郡駅
・ 郢
・ 郢州
・ 郢州 (湖北省)
・ 郢曲
・ 郢曲抄
郢書燕説
・ 郣
・ 郤
・ 郤シュウ
・ 郤ゼイ
・ 郤克
・ 郤正
・ 郤犨
・ 郤称
・ 郤缺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

郢書燕説 : ミニ英和和英辞書
郢書燕説[えいしょえんせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [つばめ]
 【名詞】 1. swallow (bird) (Hirundinidae family) 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

郢書燕説 : ウィキペディア日本語版
郢書燕説[えいしょえんせつ]
郢書燕説」(えいしょえんせつ)とは、「辻褄の合わないことにもっともらしい理由をつけること」という意味で、韓非子が出典とされる。
==「韓非子」における記述==

*たとえ話に意味を乗せ、その後に注釈を示している。
:郢(楚国の首都)の学者が燕国の大臣へ手紙を書いている時、手元が暗かったのでそばにいた小間使いに「明かりを掲げよ」と命じたところ、ついうっかり手紙にも「明かりを掲げよ(挙燭)」と書き、そのまま送ってしまった。
:その手紙を受け取った燕の大臣は文の中にある「明かりを掲げよ」という言葉の意味が分からず首をかしげるが、「これは明を尊べという意味だろう。明とは賢人のことで、賢人を重用することが国の発展につながると伝えているに違いない」と勝手に解釈し、燕王に賢者を求めるよう進言し、燕王もその進言を容れて広く人材を集めた。果たしてその政策が功を奏し、燕はよく治まった。
:その様子を見てきた小間使いが主人である学者に「ご主人様が『明かりを掲げよ』と諭されたのが良かったようです」と伝えたところ、今度は学者が「『明かりを掲げよ』などと書いただろうか?」と首をかしげた。
:このたとえ話に続けて韓非は「古典の中で分からないことが出てきた時、自分なりに解釈しようとするが、それが作者の意に沿ったものとなるとは限らない」とまとめている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「郢書燕説」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.