|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
郭李 建夫(クオリー・チェンフー、かくり けんふ、1969年3月24日 - )は、台湾の桃園県平鎮市(現:桃園市平鎮区)客家出身の元プロ野球選手(投手)。右投げ右打ち。 日本では「かくり たてお」の読みでプレーしていた。 ==経歴== 台湾の俊国ベアーズでプレーしていた、バルセロナオリンピック野球チャイニーズタイペイ代表のエースとして準決勝では日本相手に投げ勝ち、銀メダル獲得に貢献。 翌、親日家の父の影響もあり日本のプロ野球でプレーすることを望み、熾烈な争奪戦の結果阪神タイガースに入団。プロの実績がなくアマチュア選手に近い存在だったので、日本人の新人と同じような扱いで「年俸は低く抑えられるが成績不振でもしばらくは解雇されない」という条項が盛り込まれた。 来日1年目にジュニアオールスターに出場したが、7月26日のヤクルトスワローズ戦にて飯田哲也の放った強烈なピッチャーライナーが睾丸を直撃し、マウンド上で悶絶。その後患部がソフトボール大にまで腫れ上がり、7月29日に登録抹消された。この試合は巨人戦以外のナイターとしては珍しく民放で全国中継されており、その後もこの場面は珍プレーのネタとして頻繁に放送されていた。 入団当初、1試合に出場できる外国人選手は2人までという規定があり、先発担当だった試合はジム・パチョレック、トーマス・オマリー両外国人選手との併用に首脳陣は頭を悩ませていた。そのためマスコミは当時世間の話題だった国連平和維持活動(PKO)をもじり、パチョレック・郭李・オマリーの頭文字を取って「阪神PKO問題」と呼んでいたことがある。初年度から本人は先発投手一本での起用を希望していたが、他の外国人選手との起用問題やチーム事情により先発・中継ぎ・抑えと便利屋のような扱いを受けており、これによって本人のモチベーションも下がり体重が増加してしまい、アマチュア時代の投球が影を潜めてしまった。 3年目に本格的に先発ローテーションに入ったものの、この年はチームの成績が低迷し、好投しても勝利投手になることは少なかった。4年目のシーズン初めは先発だったものの、ここでもチーム事情のため抑えに転向、一定の成果を上げる。それ以降は故障や起用問題の再燃で登板が激減。阪神には6年間在籍し、退団後は台湾球界に復帰して中信ホエールズで5年間プレーしたのち現役引退。引退後は開南大学で野球部監督を務めている。また台湾の21歳以下の野球代表監督として地元台中市開催での第1回21U野球ワールドカップで野球中華民国代表を優勝に導いている〔平田JAPAN屈辱準V「監督の差。郭李との差が出たよ」 〕。 チームメートであった中込伸と風貌がそっくりで、入団当初は「実は兄弟ではないか」と話題になった。そのせいもあってか中込は「他人のような気がしない」「僕のお兄さん」と、当時は日本語も話せず日本の生活にも慣れない郭李の面倒をよく見ていた。後には故障とフォーム矯正のために投球までもが中込と見分けが付かなくなった。2人は現在も仲が良く、中込が日本球界のトライアウトに落ち台湾球界入りした際も郭李の助力があった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「郭李建夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|