翻訳と辞書
Words near each other
・ 郴州市
・ 郴州府
・ 郴州西駅
・ 郴州路
・ 郴州駅
・ 郵
・ 郵便
・ 郵便TGV
・ 郵便で
・ 郵便はがき
郵便はがきのパラドックス
・ 郵便カブ
・ 郵便コード
・ 郵便ステーショナリー
・ 郵便チェス
・ 郵便ハガキ
・ 郵便ポスト
・ 郵便マーク
・ 郵便マークの日
・ 郵便ラッパ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

郵便はがきのパラドックス : ミニ英和和英辞書
郵便はがきのパラドックス[ゆうびんはがきのぱらどっくす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

郵便 : [ゆうびん]
 【名詞】 1. mail 2. postal service 
便 : [べん, よすが]
 【名詞】 1. way 2. means

郵便はがきのパラドックス : ウィキペディア日本語版
郵便はがきのパラドックス[ゆうびんはがきのぱらどっくす]
郵便はがきのパラドックス(ゆうびんはがきのパラドックス、''Postcard paradox'')は、直接的自己言及を用いない嘘つきのパラドックス。フィリップ・ジョーダン(Philip Jourdain)によって考案された〔。カードのパラドックスやジョーダンのパラドックスとしても知られる。
== 概要 ==
表と裏の両面に次の文章が書かれたはがきを考えてみる。
: このはがきの反対側に書かれた文章は真である
: このはがきの反対側に書かれた文章は偽である
表と裏のどちらかの面が正しい、と仮定するとパラドックスに陥る。
# 表の文章がであるとすると、裏の文章はであることになる。そして裏の文章がなのであれば、表の文章はであることになる。ということは「表の文章がであるならば、表の文章はである」というパラドックスに陥る。
# 表の文章がであるとすると、裏の文章はであることになる。そして裏の文章がであるならば、表の文章はであることになる。ということは「表の文章がであるならば、表の文章はである」というパラドックスに陥る。
同じことは裏の文章についても当てはまる。どちらの文章も自己言及は行ってはいないが、その代わりに循環参照になっているのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「郵便はがきのパラドックス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.