|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 郵便 : [ゆうびん] 【名詞】 1. mail 2. postal service ・ 郵便貯金 : [ゆうびんちょきん] (n) postal savings (deposit) ・ 便 : [べん, よすが] 【名詞】 1. way 2. means ・ 貯金 : [ちょきん] 1. (n,vs) (bank) savings ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 金銀 : [きんぎん] (n) gold and silver ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint ・ 銀行 : [ぎんこう] 【名詞】 1. bank ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse
株式会社ゆうちょ銀行(ゆうちょぎんこう、英称:Japan Post Bank Co., Ltd.)は、東京都千代田区霞が関に本社を、同区丸の内に本店窓口をそれぞれ置く、日本の銀行である。 愛称は「''JP'' ゆうちょ銀行」(英通称はJP BANK)。コーポレートカラーは「ゆうちょグリーン」。'JP'' ゆうちょ銀行」(英通称はJP BANK)。コーポレートカラーは「ゆうちょグリーン」。' ゆうちょ銀行」(英通称はJP BANK)。コーポレートカラーは「ゆうちょグリーン」。 == 概要 == 郵政民営化関連6法(ゆうちょ銀行の直接の根拠法は郵政民営化法(平成17年法律第97号)第8章)公布による郵政民営化の準備に伴い、2006年(平成18年)9月1日に準備会社として株式会社ゆうちょが設立。2007年(平成19年)10月1日に株式会社ゆうちょ銀行に商号変更して発足。日本郵政公社から主に郵便貯金事業等を引き継ぎ、所要の施設・職員等を承継した委員会設置会社となった。 郵便貯金が取り扱ってきた商品・各種サービスが名称変更されたうえで事実上引き継がれているが、ゆうちょ銀行によって提供されているサービスは郵便貯金法に基づく「郵便貯金」ではなく、銀行法第4条第1項の免許を受けたものとみなされたこと(郵政民営化法第98条1項)により「預貯金」に準拠した商品となる。但しマネーストック上は郵便貯金と同じくM2(国内銀行)には含まれていない〔「マネーストック」の解説 、日本銀行調査統計局、2011年7月〕。 日本郵政などと異なり特殊会社としての設立形態を採らず、法文上は郵便貯金銀行と表現されている。 同行は貯金残高約175兆円(総資産約196兆円)で、三菱UFJフィナンシャル・グループの預金残高124兆円(総資産約219兆円)を抜き、2012年(平成24年)3月末現在で日本最大の預金金融機関である。 都市銀行には含まれていない。みずほ銀行以外で全国47都道府県全てに店舗(支店・出張所)を有しているのはゆうちょ銀行のみである。 2011年(平成23年)10月27日に全国銀行協会に「特例会員」として正式に加盟した〔永易会長記者会見(三菱東京UFJ銀行頭取) 、全国銀行協会、2011年11月17日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ゆうちょ銀行」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japan Post Bank 」があります。 スポンサード リンク
|