|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 交通 : [こうつう] 1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
東京都交通局(とうきょうとこうつうきょく、英称:)は、東京都及びその周辺の区域における公営交通事業などを行っている東京都の局。 東京都公営企業組織条例に基づき、水道局や下水道局などと共に設置され、地方公営企業法に基づく地方公営企業として軌道事業、鉄道事業、自動車運送事業、電気事業を行っている。 日本の公営交通で5種類もの交通機関(地下鉄・路面電車・新交通システム・モノレール・バス)を運営する事業者は現在東京都交通局のみである。なお、都道府県単位で公共交通機関を運営している例はほかに長崎県(長崎県交通局)がある。 出納取扱金融機関は、みずほ銀行東京中央支店と三菱東京UFJ銀行本店とのアライアンス体制になっている(旧富士銀行および旧三菱銀行両本店の流れを継承)。これに加え、収納取扱金融機関は、都内みずほ銀行全店舗としている。 == 沿革 == 地下鉄・都電・都営バスの詳細な沿革は各事業・各路線の項目を参照。 * 1911年(明治44年)8月1日 - 東京市(当時)が東京鉄道株式会社を買収。東京市電気局を創設して路面電車(市電)事業と電気供給事業を開始。 * 1923年(大正12年)9月1日 - この日発生した関東大震災で市電に大きな被害を受けた。応急措置として翌1924年(大正13年)から乗合バス(市バス)事業を開始。 * 1942年(昭和17年) * 2月1日 - 陸上交通事業調整法に基づく交通統制により以下の事業体を統合。 * 東京地下鉄道(青バス・ユーランバス・城東軌道線) * 王子電気軌道(現在の都電荒川線部分、バス路線) * 東京環状乗合自動車(黄バス) * 城東乗合自動車 * 東京横浜電鉄(山手線以内のバス路線) * 京王電気軌道(同上) * 葛飾乗合自動車(東荒川 - 今井間以西のバス路線) * 4月1日 - 電力管理法に基づく電力統制により配電部門を分割、関東配電(東京電力の前身会社とされる)に移譲。 * 1943年(昭和18年)7月1日 - 都制施行に伴い名称を東京都交通局に変更。 * 1952年(昭和27年)5月20日 - 都営トロリーバスが開業。 * 1960年(昭和35年)12月4日 - 都営地下鉄が開業。 * 1968年(昭和43年)9月30日 - 都営トロリーバスが廃止。 * 1972年(昭和47年)11月12日 - この日までに都電路線が現在の荒川線区間をのぞき廃止。 * 1977年(昭和52年) - 都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券の発売を開始。 * 1991年(平成3年)4月1日 - 東京都庁舎移転に伴い交通局本庁舎を現在地に移転。 * 1993年(平成5年)11月1日 - Tカードの発売を開始。 * 1994年(平成6年)10月1日 - バス共通カードの発売を開始。 * 2000年(平成12年)10月14日 - パスネットを導入。 * 2004年(平成16年)4月1日 - 都営バスの一部路線をはとバスへ委託。 * 2007年(平成19年)3月18日 - IC乗車カードPASMOを導入。同時に東日本旅客鉄道(JR東日本)などが発行するICカード乗車券Suicaと相互利用を開始。 * 2008年(平成20年) * 1月10日 - PASMOの普及に伴いこの日の終電をもってパスネット(Tカード)の発行・発売を終了。 * 3月14日 - この日の終電をもってパスネット(Tカード)の自動改札機での使用終了。 * 3月30日 - 日暮里・舎人ライナー開業。同時に一日乗車券を「都営まるごときっぷ」に名称変更。 * 2010年(平成22年) * 3月31日 - バス共通カード・乗継割引カードの発売を終了。 * 7月31日 - バス共通カード・乗継割引カード・都バス都電専用Tカードの利用を終了〔バス共通カードのサービス終了について 、乗継割引カード及び都バス都電専用Tカードの取り扱い終了について 〕。 * 2011年(平成23年)8月1日 - PASMOを利用したポイントサービスToKoPoを開始した〔東京都交通局ポイントサービスToKoPoを開始します! 〕。 * 2013年(平成25年)3月23日 - IC乗車カード全国相互利用開始で、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、PiTaPa、nimoca、はやかけん、SUGOCAが利用可能になる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京都交通局」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Metropolitan Bureau of Transportation 」があります。 スポンサード リンク
|