翻訳と辞書
Words near each other
・ 都川村
・ 都市
・ 都市および地方計画
・ 都市と農山漁村の共生・対流
・ 都市と農山漁村の共生・対流に関するプロジェクトチーム
・ 都市と農山漁村の共生・対流推進会議
・ 都市の再開発
・ 都市の国内総生産順リスト
・ 都市の建設者一覧
・ 都市の恋
都市の空気は自由にする
・ 都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律
・ 都市の自律性
・ 都市の鍼治療
・ 都市ガス
・ 都市ゲリラ
・ 都市システム工学科
・ 都市シリーズ
・ 都市デザイナー
・ 都市デザイン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

都市の空気は自由にする : ミニ英和和英辞書
都市の空気は自由にする[としのくうきはじゆうにする]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
都市 : [とし]
 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban 
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
自由 : [じゆう]
  1. (adj-na,exp,n) freedom 2. liberty 3. as it pleases you 
自由に : [じゆうに]
 (adv) freely
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 

都市の空気は自由にする : ウィキペディア日本語版
都市の空気は自由にする[としのくうきはじゆうにする]
都市の空気は自由にする」(としのくうきはじゆうにする、)は、ドイツ中世都市に関する法諺(ほうげん-法律にまつわる格言、ことわざ)。
封建領主の法的支配下におかれていた農奴や隷属身分の手工業者が、都市へ逃れ、一定期間、領主によって引き戻しの要求がなされることなく過ごした場合、自由身分を得られたとされる(ただし、この際の「自由」とは封建領主からの解放という自由であり、近代的な人権思想を前提とする個人の自由とは異なる)。その期間は大抵の場合、1年と1日とされた。
この法慣習についての史料上の表現はさまざまであるが、19世紀半ばの法学者たちが「空気は自由にする」と言い表したことで定式化された。
この法慣習の根拠としては、権利不行使による隷属民に対する物権法的処分権(ゲヴェーレ)の喪失、都市の避難者庇護権不入権、都市宣誓共同体の保護機能、あるいは都市に対する国王の保護支配権などに由来するものと考えられている。
==参考文献==

*阿部謹也 『ハーメルンの笛吹き男--伝説とその世界』 筑摩書房〈ちくま文庫〉、1988年12月、66頁以下。ISBN 9784480022721
*
*

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「都市の空気は自由にする」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.