翻訳と辞書
Words near each other
・ 都政調査会
・ 都教委
・ 都新聞
・ 都於郡城
・ 都於郡城址
・ 都昌
・ 都昌県
・ 都昌県 (曖昧さ回避)
・ 都會公園駅
・ 都月みあ
都有3号地
・ 都本基
・ 都村
・ 都村 (千葉県)
・ 都村 (奈良県)
・ 都村健
・ 都条例改正案
・ 都東顕
・ 都東顯
・ 都染洞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

都有3号地 : ミニ英和和英辞書
都有3号地[みやこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 

都有3号地 ( リダイレクト:東京都庁舎 ) : ウィキペディア日本語版
東京都庁舎[とうきょうとちょうしゃ]

東京都庁舎(とうきょうとちょうしゃ)は、東京都新宿副都心にある、東京都庁の本庁舎。東京都新都庁舎東京都本庁舎ともいう。
旧東京都庁舎(東京府・東京市庁舎)である通称丸の内庁舎についてもここで記述する。
== 概要 ==
丸の内の旧都庁舎は、1970年代には建物の老朽化、狭隘化、分散化といった問題が発生しており、解決が望まれていた。1979年に都知事に就任した鈴木俊一は都庁の新宿移転を強力に推進し、1985年9月に都議会で”東京都庁の位置を定める条例”が可決され新宿副都心に建設されることが決定された。同年10月末には指名設計競技参加者が決定、翌1986年4月に丹下健三(構造設計は武藤清が担当)の設計案が選ばれた。
1988年4月着工、1990年12月完成。翌1991年4月1日丸の内の旧庁舎から移転し、都庁としての業務をスタートした。第一本庁舎、第二本庁舎、都議会議事堂の3棟からなり、東京都の行政の中枢機能を担っている。
淀橋浄水場跡地の再開発により誕生した新宿西口の超高層ビル街区の中央から西南側に位置し、都庁舎は1、4、5号地の3ブロックを占めている。1号地には第二本庁舎、4号地には第一本庁舎、5号地には都議会議事堂と都民広場がある。また、第一本庁舎と第二本庁舎は、西側の新宿中央公園に面している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京都庁舎」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Metropolitan Government Building 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.