|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 俊 : [じゅん] 【名詞】 1. excellence 2. genius ・ 俊彦 : [しゅんげん] 【名詞】 1. (rare) gifted (accomplished) man
鄭 俊彦(てい しゅんげん)は中華民国の軍人。北京政府安徽派に属したが、後に直隷派に転じた。字は傑卿。 == 事跡 == 保定陸軍学堂を卒業。最初は、安徽派の盧永祥に属したが、後に直隷派の孫伝芳に帰した。1924年(民国13年)10月、陸軍第10師師長に任命され、翌民国14年(1925年)11月、五省聯軍第14師師長となった。1926年(民国15年)10月、五省聯軍贛軍総司令に昇進した。 1927年(民国16年)、安国軍第1方面軍団副総司令に任命され、第2軍軍長兼第10師師長となった。しかし、1928年(民国17年)6月、中国国民党の北伐軍に敗北して下野した。この後、山西省の閻錫山に投降し、第3集団軍第5軍団軍団長に任命される。1929年(民国18年)の軍縮の後、第3旅第47師師長に異動したが、まもなく辞任した。 これ以降、鄭俊彦の行方は不詳である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鄭俊彦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|