翻訳と辞書
Words near each other
・ 酢酸エチル
・ 酢酸オクチル
・ 酢酸オルセイン
・ 酢酸オルセイン染色法
・ 酢酸オルセイン液
・ 酢酸オルセイン溶液
・ 酢酸カドミウム
・ 酢酸カリウム
・ 酢酸カルシウム
・ 酢酸カーミン
酢酸カーミン液
・ 酢酸カーミン溶液
・ 酢酸クロム(II)
・ 酢酸クロルマジノン
・ 酢酸グアナベンズ
・ 酢酸ゲラニル
・ 酢酸コバルト(II)
・ 酢酸コルチゾン
・ 酢酸コルチゾン水性懸濁注射液
・ 酢酸セシウム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

酢酸カーミン液 : ミニ英和和英辞書
酢酸カーミン液[えき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さん]
 【名詞】 1. acid 
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [えき]
  1. (n,n-suf) liquid 2. fluid 

酢酸カーミン液 ( リダイレクト:酢酸カーミン溶液 ) : ウィキペディア日本語版
酢酸カーミン溶液[さくさんかーみんようえき]
酢酸カーミン溶液(さくさんカーミンようえき)は顕微鏡観察に際し、細胞核染色体染色に用いる赤色の染色固定剤。45%酢酸水溶液を煮沸し、そこに塩基性色素であるカーミンを加えて飽和させ、さらにイオンを含む物質を微量加えて作る。生物細胞にこの溶液を加えると、まず酢酸によって固定が起こり、負に荷電した核や染色体に、正に荷電したカーミンが吸着して赤く染まる。鉄イオンは媒染剤としての効果がある。同様なDNA染色法として酢酸オルセイン染色法があるが、それに比べて生細胞の核が染色されやすいとされる。
アセトカルミン(acetocarmine)溶液とも呼ぶ。
中学校での実験では、染色に酢酸オルセイン溶液や酢酸ダーリア溶液も使用されることがある。

== 関連項目 ==

*酢酸
*酢酸オルセイン溶液
*酢酸ダーリア溶液

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「酢酸カーミン溶液」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.