翻訳と辞書
Words near each other
・ 醬
・ 醬油
・ 醬油ラーメン
・ 醬油税
・ 醬油餅
・ 醬油麴菌
・ 醬遊王国
・ 醬醢
・ 醭
・ 醮

・ 醯醢
・ 醰
・ 醱
・ 醱酵
・ 醲
・ 醳
・ 醴
・ 醴泉
・ 醴泉県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

醯 ( リダイレクト:塩辛 ) : ウィキペディア日本語版
塩辛[しおから]

塩辛(しおから)は、魚介類の身や内臓などを塩漬けにし、酵素(自己消化酵素及び内含する微生物が持つもの)によって発酵、熟成した保存食品である。内臓に含まれる酵素以外に、発酵を促進するためにを加える場合もある。
== 歴史 ==
古くは平安時代末期に成立した『今昔物語』に塩辛との文字が現れる。しかし、江戸時代以降の塩辛と同じものと確認できないことと、時代的に孤立していることから、初出は『日葡辞書』とされる事がある。16世紀から記録が確認できる『なし物』との併用がしばらく続いた後、江戸中期後半以降に塩辛という名称で定着した〔川上行蔵 『つれづれ日本食物史』 第2巻 東京美術 ISBN 4-8087-0580-X〕。文献〔(社)農山漁村文化協会編 『聞き書ふるさとの家庭料理』 第17巻 魚の漬込み 干もの 佃煮 塩辛〕には、やや訛った『しょうから』(鳥取市)や、『しょから』(志摩市の事例が掲載されている。なお、沖縄県では、塩で辛くするという意味から「~ガラス(辛す)」という独自の方言で呼ばれている。
魚介肉及び内臓の約10%以上と、飽和量の食塩を使用するのが伝統的な製法とされてきたが、冷蔵保存が可能となったことにより、それよりも塩分濃度が低い塩辛も製造販売されるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩辛」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shiokara 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.