翻訳と辞書
Words near each other
・ 釆澤靖起
・ 釆部
・ 采
・ 采地
・ 采女
・ 采女亮
・ 采女司
・ 采女村
・ 采女枚夫
・ 采女比良夫
采女氏
・ 采女町
・ 采女神社
・ 采女祭
・ 采女華
・ 采女装束
・ 采念リュドヴィック武志
・ 采念武志
・ 采歯状回溝
・ 采状ヒダ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

采女氏 : ミニ英和和英辞書
采女氏[うねめうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

采女氏 : ウィキペディア日本語版
采女氏[うねめうじ]

采女氏(うねめうじ)は、「采女」をの名とする氏族姓(かばね)は始め采女臣、後に采女朝臣
穂積真津の次男・采女宮手を祖とする、穂積氏から分かれた氏族である。采女の統括を担当した伴造氏族。



==概要==
穂積氏祖の穂積真津の次男・宮手が尾張国丹羽評に移住し采女臣の姓を賜ったのが始まりとされる。新撰姓氏録では、「右京神別 天神 采女朝臣 - 石上朝臣同祖。神饒速日命六世孫の大水口宿禰の後」と記されている。もと臣姓であったが、天武天皇13年(684年)に朝臣姓に改姓している。
飛鳥時代采女摩礼志は、中臣御食子高向宇摩とともに推古天皇崩御後の次期天皇に田村皇子を推した。
飛鳥時代官吏である采女竹羅は、天武天皇10年に小錦下・遣新羅大使となった。同13年には三野王と新都の地を探すため信濃国に派遣された。八色の姓制定では朝臣の姓を賜っている。持統天皇3年頃死去。名は筑羅、竹良とも。持統天皇3年12月25日に建立された采女氏塋域碑には「飛鳥浄原大朝庭大弁官直大弐采女竹良卿」と記されていたとされる。
後に采女枚夫正五位下に昇った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「采女氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.