翻訳と辞書
Words near each other
・ 里村
・ 里村 (岐阜県)
・ 里村 (愛知県)
・ 里村 (鹿児島県)
・ 里村奈美
・ 里村好美
・ 里村明衣子
・ 里村欣三
・ 里村正治
・ 里村洋
里村紹巴
・ 里村茂夫
・ 里村茜
・ 里村隆兼
・ 里村龍一
・ 里東白
・ 里枝子の窓
・ 里枝温泉
・ 里歩
・ 里歩寿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

里村紹巴 : ミニ英和和英辞書
里村紹巴[さとむら じょうは]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [ともえ]
 【名詞】 1. huge comma design 

里村紹巴 : ウィキペディア日本語版
里村紹巴[さとむら じょうは]

里村 紹巴(さとむら じょうは、大永5年(1525年) - 慶長7年4月14日1602年6月2日))は、戦国時代連歌師。里村姓は後世の呼称であり、本姓は松井氏ともいわれる。号は臨江斎・宝珠庵。奈良の生れ。長男に里村玄仍、次男に里村玄仲、娘婿に里村昌叱
== 略歴 ==
連歌を周桂(しゅうけい)に学び、周桂の死後、里村昌休(しょうきゅう)につき、のち里村家を継いだ。その後公家三条西公条をはじめ、織田信長明智光秀豊臣秀吉三好長慶細川幽斎島津義久最上義光など多数の武将とも交流を持ち、天正10年(1582年)、明智光秀が行った「愛宕百韻」に参加したことは有名である。本能寺の変後には豊臣秀吉に疑われるも難を逃れた。
40歳のとき宗養の死で連歌界の第一人者となるが、文禄4年(1595年)の豊臣秀次事件に連座して近江国園城寺(三井寺)の前に蟄居させられた。連歌の円滑な進行を重んじ連歌論書『連歌至宝抄』を著したほか、式目書・式目辞典・古典注釈書などの著作も多く、『源氏物語』の注釈書『紹巴抄』、『狭衣物語』の注釈書『下紐』などが現存している。近衛稙家古今伝授をうけた。門弟には松永貞徳などがいる。
紹巴は最上義光の連歌師、一花堂乗阿など時宗の僧と交流があり、後に里村家からは宝永5年(1707年)に時宗遊行上人を継承した遊行48代賦国(ふこく)が出た。里村家は徳川宗家に仕え、幕府連歌師として連歌界を指導した。紹巴の子孫が里村本家(北家)と呼ばれ、娘婿の里村昌叱の子孫が里村南家と呼ばれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「里村紹巴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.