翻訳と辞書
Words near each other
・ 里美村
・ 里美牧場
・ 里耶秦簡
・ 里脇浅次郎
・ 里芋
・ 里虹
・ 里見★八犬伝
・ 里見☆八犬伝
・ 里見たかし
・ 里見とん
里見の謎
・ 里見はるか
・ 里見まさと
・ 里見まさとのSCAN KYOTO
・ 里見まさとのおおきに!サタデー
・ 里見まさとのオヤジサロン
・ 里見三知代
・ 里見京子
・ 里見仁義
・ 里見八犬伝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

里見の謎 : ミニ英和和英辞書
里見の謎[さとみのなぞ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [なぞ]
 【名詞】 1. riddle 2. puzzle 3. enigma 

里見の謎 : ウィキペディア日本語版
里見の謎[さとみのなぞ]

里見の謎』(さとみのなぞ)は、サンテックジャパンよりプレイステーション用ソフトとして発売されたコンピュータRPGである。
製作総指揮は小澤夢生、監督・脚本は堀ちえみ岡田有希子等への楽曲提供や、光栄の『水滸伝・天命の誓い』の作曲などを担当した三井一正である。なお、当ゲームシステムの統括は、秋篠雅弘が率いたJフォースで『あらいぐまラスカル』や『熱血大陸バーニングヒーローズ』を製作し、サンテックジャパンアダルトゲームまで深く関わった横塚英一郎イアラ・ラセ)である。横塚英一郎は、後述する「じどう」の名づけシステム、各種ゲームシステムの提案、また本作品のパッケージに貼り付けられた「オススメRPG」のシールを提案した人物である。
== 概要 ==
本作はサンテックジャパンのテレビゲーム初参入ソフトである。それまでは業務用カラオケなどの音源製作をメインに行う会社だった。「里見の謎」の「里見」や「タテヤマーナ」の町は、会社の所在地が千葉県館山市にあり、この地が南総里見八犬伝の所縁の地であることが由来となっている。ただし、ゲーム本編の内容には南総里見八犬伝は全く関係しない。
本作品は音楽関係者中心で作ることをモットーとして製作された経緯がある。そのため監督と脚本に本来の脚本家を使わずミュージシャンに一任したために、異様なシナリオやゲームシステムができ上がった。また、本作品のパッケージ裏面には「極上の音質と音楽表現!」と記載されている。
オープニングおよびエンディングのナレーション、挿入歌・ラストボス戦に流れる曲の歌唱は島紘子が担当している。ちなみに、本作品で他にキャラボイスが充てられているのは主人公の犬だけである。CD-ROMのトラック2には警告メッセージが収録されている。後半は島紘子の自己紹介をしており、芸能学校の宣伝や、ゲームの挿入歌2曲で9分弱ある。警告メッセージはプログラムの半分のサイズを使用している。プログラムと警告メッセージをあわせてもCD-ROMの容量の半分にも満たない。
上記の経緯に加え、パッケージにはメーカーが自分で「オススメRPG」というシールを貼っていたこともあり、結果としてプレイステーション用ソフトの中で、屈指のバカゲーもしくはクソゲーとの評価がある。オススメシールは販売店が貼ったと勘違いして購入した者も多かった。このシールは発売後にソニー側より不当表示のクレームを受けたため、後期出荷分には付いていない。販売数が少なかったことから中古市場でもあまり目にすることはなく、また中古価格も高めで、特に「オススメRPG」シール付きの初期出荷品には高額なプレミアがついている。
本作のエンディングの末尾には「TO BE CONTINUED...」というメッセージが表示されるが、サンテックジャパンが倒産したため続編は出ていない。また、サンテックジャパンのアダルトゲーム部門であるknightが発売した『さよならの微笑み』というゲームでは、登場人物が『里見の謎』というクソゲーをプレイしようとするセルフパロディがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「里見の謎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.