|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 科 : [か] 1. (n,n-suf) department 2. section ・ 科学 : [かがく] 【名詞】 1. science ・ 科学研究 : [かがくけんきゅう] (n) scientific research ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学研 : [がっけん] 【名詞】 1. study and research 2. scholarship and research ・ 研究 : [けんきゅう] 1. (n,vs) study 2. research 3. investigation ・ 研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ] 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
重イオン研究所(じゅうイオンけんきゅうじょ、GSI Helmholtzzentrum für Schwerionenforschung GmbH)は、ドイツ連邦共和国のダルムシュタットにある原子核物理学、素粒子、生物物理学、核化学に関する研究施設である。GSIと略される。 高エネルギー加速器による学術研究、重イオンビームを用いた癌治療に関する研究が主に行われている。研究所は連邦政府、ヘッセン州およびEUから拠出される資金により運営されている。研究所の株主はドイツ連邦共和国が90%、ヘッセン州が10%となっている。 == 概要 == 研究所は1969年12月に設立され、以来世界各国から合計年間約1200人の研究者が研究設備を利用している。 1975年には120メートルの線形加速器UNILACが導入された。これはイオンを光速の20%まで加速できるものであった。また1997年からはX線の代わりに炭素イオンビームを用いた悪性腫瘍に対する重粒子線がん治療装置を導入し、2000年から治療を開始した。炭素イオンビームはX線よりもシャープで臓器への影響をより抑えるという利点がある。 今後は、加速器のビームの強度を高め、さらなる未知の原子核の合成、反物質のビームの研究などを計画している。 2013年にはFAIR(Facility for Antiprotons and Ions Research.)と呼ばれる13カ国(オーストリア、フィンランド、フランス、ドイツ、インド、イタリア、ルーマニア、ロシア、スロベニア、スウェーデン、イギリス、スペイン、ポーランド)が参加する国際組織を構築する計画である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「重イオン研究所」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 GSI Helmholtz Centre for Heavy Ion Research 」があります。 スポンサード リンク
|