翻訳と辞書
Words near each other
・ 重川昌弘
・ 重巡
・ 重巡洋艦
・ 重巡洋艦プリンツ・オイゲン
・ 重巡洋艦最上
・ 重工
・ 重工業
・ 重工街駅
・ 重希土
・ 重年輪
重広恒夫
・ 重広礼香
・ 重庆
・ 重庆市
・ 重度
・ 重度熱傷
・ 重度訪問介護従業者
・ 重度障害者用意志伝達装置
・ 重度障害者用意思伝達装置
・ 重廣恒夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

重広恒夫 : ミニ英和和英辞書
重広恒夫[しげひろ つねお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

重広恒夫 : ウィキペディア日本語版
重広恒夫[しげひろ つねお]

重廣 恒夫(しげひろ つねお、1947年昭和22年)10月11日 - )は、日本登山家山口県徳山市(現在の周南市)生まれ。日本山岳会会員。兵庫県尼崎市在住。
== 概要 ==
小学3年生の頃に始めた昆虫採集で珍種を求めて山奥に入るようになり、次第に登山に傾倒していく。
1967年山口県立徳山高等学校卒。1971年(昭和46年)に、岡山理科大学応用化学科卒、オニツカ(現在のアシックス)に入社する。
1973年(昭和48年)、第2次RCC隊に参加し、この当時、エベレストの南西壁の最高到達点までの登攀(とうはん)を果たし、1977年(昭和52年)に、日本山岳協会隊で、K2の日本人初、世界でも2番目の登頂を達成。1979年(昭和54年)、高田直樹を隊長とする京都カラコルムクラブ隊で、ラトックI峰に初登頂を果たした。さらに、1980年(昭和55年)には、日本山岳会隊で、チョモランマの北壁新ルートでの登頂を果たす。
1984年(昭和59年)、8000m峰であるカンチェンジュンガの世界初の縦走登山の登山隊の一員として、縦走及び山頂からのハングライダーでの飛行を成功に導く。1988年(昭和63年)に、日本・中国ネパール3ヶ国の友好登山隊によるチョモランマ交差縦走の登攀隊長となり、1992年平成4年)、未踏峰のナムチャバルワ登山隊でも、日本山岳会の隊長として初登頂に導く。1995年には、日本山岳会隊で、隊長としてマカルー東稜の初登頂へと導く。
1996年(平成8年)、日本百名山を、当時では最短の123日間で連続踏破を果たす。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「重広恒夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.