|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一義 : [いちぎ] 【名詞】 1. (1) reason 2. principle 3. meaning 4. (2) first meaning 5. first principle 6. first consideration ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor
重松 一義(しげまつ かずよし、1931年 - )は、日本の法制史研究者、犯罪学者。 愛媛県松山市生まれ。中央大学法学部卒業。法務省矯正研修所教官(行刑史・少年保護史)、中央学院大学法学部教授(刑事政策・日本法制史・法学)、同比較文化研究所長、2002年定年退任。犯罪と非行に関する全国協議会常任理事・福岡県警察史編纂顧問・網走監獄保存財団顧問・東京家庭裁判所調停委員。 ==著書== *北海道行刑史 図譜出版、1970. *日本刑罰史年表 雄山閣出版、1972. *明治内乱鎮撫記 岩村通俊の生涯と断獄史上の諸群像 プレス東京、1973. *刑事政策の理論と実際 雄山閣出版、1974. *絵島高遠流罪始末 日本行刑史研究会、1976. *少年懲戒教育史 第一法規出版、1976.12. *近代監獄則の推移と解説 現行監獄法への史的アプローチ 北樹出版、1979.9. *法学概論 現代法学の基礎 成文堂、1983.4. *名典獄評伝 明治・大正・昭和三代の治蹟 日本行刑史研究会、1984.1. *図鑑日本の監獄史 雄山閣出版、1985.4. *日本刑罰史蹟考 成文堂、1985.9. *江戸の犯罪白書 十手・捕縄・御用提灯-百万都市の罪と罰 PHP研究所、1986.3. 21世紀図書館 のち文庫 *外国人刑事法制体系化への史的試論 史実・文献の収集と対象領域の探索 中央学院大学総合科学研究所、1986.7 *日本法制史稿要 敬文堂、1987.4. *大江戸女ばなし したたかな"庶民の女"の人生模様 PHP研究所、1988.2. *刑事政策講義 信山社出版、1990.9. *死刑制度必要論 その哲学的・理論的・現実的論拠 信山社出版、1995.11. 法学の泉 *東北隠れ切支丹弾圧の研究 藤沢町文化振興協会、1996.1. *漫画考現学 そこに知る子ども世界の理解と批評 近代文芸社、1996.3. *鬼平・長谷川平蔵の生涯 新人物往来社、1999.3. *図説刑罰具の歴史 世界の刑具・拷問具・拘束具 明石書店、2001.1. *図説世界の監獄史 柏書房、2001.4. *三池集治監小史 大牟田囚人墓地保存会討議資料 大牟田囚人墓地保存会 2001 *少年法の思想と発展 法改正をめぐる歴史的アプローチ 信山社出版、2002.6. 法学の泉 *史料北海道監獄の歴史 網走監獄保存財団、2004.11. *大江戸暗黒街 八百八町の犯罪と刑罰 柏書房、2005.11. *図説世界監獄史事典 柏書房、2005.9. *日本獄制史の研究 吉川弘文館、 2005.11. *日本流人島史 その多様性と刑罰の時代的特性 不二出版、2011.11. 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「重松一義」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|