翻訳と辞書
Words near each other
・ 重油流出事故
・ 重泉みか
・ 重泉充香
・ 重液
・ 重液分離
・ 重清村
・ 重湯
・ 重湯取り
・ 重源
・ 重源の郷
重源の里
・ 重溶媒
・ 重澤俊郎
・ 重瀬
・ 重火器
・ 重灰
・ 重炭安
・ 重炭酸
・ 重炭酸アンモニウム
・ 重炭酸イオン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

重源の里 : ミニ英和和英辞書
重源の里[ちょうげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 

重源の里 ( リダイレクト:重源の郷 ) : ウィキペディア日本語版
重源の郷[ちょうげんのさと]

重源の郷(ちょうげんのさと)は、山口県山口市徳地深谷にある体験交流公園。
== 概要 ==
平成10年4月に開園した体験交流公園である。天然の地形を生かして、昔ながらの山村風景を再現しており、パンフレットなどでは「時を越えた夢工房」と銘打っている。園内には、藍染め紙漉き竹細工、紙細工などの手作り体験工房や、子供たちのためのアスレチック施設、レストランがある。遊歩道では森林浴を満喫できる。園内の木や花が四季折々に変化を見せ、特に6月のハナショウブアジサイが見事で、秋の紅葉時も来場者が多い。
文化伝承館では、園名の由来になった平安時代末期の重源の業績を伝える。重源は治承4年(1180年)に平重衡の兵火により焼失した東大寺再建事業の総責任者(東大寺大勧進)として、徳地町(現山口市)の材木を伐り出す作業の舵取りを行った。
経営主体は、山口市が過半数を出資した第三セクター方式の株式会社ちょうげん。ただし現在は指定管理者制度の下で山口市から指定された業者として運営にあたっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「重源の郷」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.