翻訳と辞書
Words near each other
・ 重硫酸ナトリウム
・ 重硫酸塩
・ 重硬材
・ 重祚
・ 重禁剤
・ 重禁獄
・ 重禁錮
・ 重科
・ 重税
・ 重種
重種馬
・ 重積
・ 重積(症)、腸重積(症)
・ 重積(症)、陥入
・ 重積分
・ 重積効果
・ 重積歯
・ 重立った
・ 重立つ
・ 重箱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

重種馬 : ミニ英和和英辞書
重種馬[うま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [たね, しゅ]
 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1
種馬 : [たねうま]
 【名詞】 1. studhorse 2. stallion 3. breeding horse
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

重種馬 ( リダイレクト:ウマ#重種 ) : ウィキペディア日本語版
ウマ[うま]

ウマ )は、ウマ目(奇蹄目:Perissodactyla)のウマ科(Equidae)に属する動物の総称である〔。現生は、いずれもウマ科に属するウマ、シマウマロバの仲間、5亜属9種のみである。狭義の「ウマ」は、このうち特にとしてのウマ (学名:''Equus caballus''〔) のみを指す。
社会性の強い動物で、野生のものも家畜群れをなす傾向がある。北アメリカ大陸原産とされるが、北米の野生種は、数千年前に絶滅している。欧州南東部にいたターパンが家畜化したという説もある。
古くから中央アジア中東、北アフリカなどで家畜として飼われ、主に乗用や運搬、農耕などの使役用に用いられるほか、食用にもされ、日本では馬肉を桜肉(さくらにく)と称する。軍用もいる。
学名ラテン語名)は「(仮名転写:エクゥウス・カバッルス)」。''equus''、''caballus'' ともにラテン語で「馬」の意〔前者はインド・ヨーロッパ祖語にまで遡ることの出来る古い語彙。後者は 、、 などに連なる。〕
== 生物学的特徴 ==

首と頭が長く、長い四肢をもつ。角はない。各脚とも第3指を残し他の指は退化している。よく発達した(ひづめ)をもち、硬い土の上を走ることが出来る。長い尾と、頭から首の上部にかけての(たてがみ)を除くと、全身の毛は短いが、ある程度の寒冷地での生活にも耐えられる。優れた嗅覚をもつが、毒草や血のにおいなどを嗅ぎ分けることは出来ない。顔の両側に目が位置するため視野が広いが、反面、両眼視出来る範囲は狭いため、距離感をつかむことは苦手とする。走るときに背中が湾曲しないため、乗用に用いることが出来る。
一般に、立ったまま寝ることでも知られるが、本当に安全な場所であれば、横になって休むこともある。
草食性であり、よく発達した門歯と臼歯で食べ物を噛み切り、すりつぶす。ウマは後腸発酵動物であり、反芻動物とは異なり胃は一つしかもたない。しかし大腸のうち盲腸がきわめて長く(約1.2m)、結腸も発達している。これらの消化管において、微生物が繊維質を発酵分解する。胆嚢がないことも草食に適している。 なお、日本ではウマはニンジンが好物だとされることが多いが、国によってリンゴ角砂糖トルコ)など様々に言われており、硬くて甘味の強い食物全般を好むとされている。
寿命は約25年、稀に40年を超えることもある。繁殖可能な年齢は3-15/18歳。繁殖期は春で、妊娠期間は335日。単子であることが多い。
牡(オス)馬は歯をむき出しにして、あたかも笑っているような表情を見せることがある。これを「フレーメン」と呼び、ウマだけでなく様々な哺乳類に見られる。このフレーメンによって鼻腔の内側にあるヤコプソン器官(鋤鼻器)と呼ばれるフェロモンを感じる嗅覚器官を空気にさらすことで、発情した牝(メス)馬のフェロモンをよく嗅ぎ取れるようにしている。発情した牝馬の生殖器の臭いをかがせるとこの現象を容易に起こせるため、ウマのフレーメンに関する歴史的エピソードがいくつかある。また、ウマはレモンなどのきつい匂いをかいだり、初めて嗅いだにおいのときにもフレーメンをし、牝馬もフレーメンをすることがある。

image:A galloping horse and rider. Plate 1 Wellcome L0038057.jpg
image:A galloping horse and rider. Plate 2 Wellcome L0038058.jpg
image:A galloping horse and rider. Plate 3 Wellcome L0038059.jpg
image:A galloping horse and rider. Plate 4 Wellcome L0038060.jpg
image:A galloping horse and rider. Plate 5 Wellcome L0038061.jpg
image:A galloping horse and rider. Plate 6 Wellcome L0038062.jpg
image:A galloping horse and rider. Plate 7 Wellcome L0038063.jpg


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウマ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Horse 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.