|
【名詞】 1. nest of boxes =========================== ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 重箱 : [じゅうばこ] 【名詞】 1. nest of boxes ・ 箱 : [はこ] 【名詞】 1. box
重箱(じゅうばこ)とは二重から五重に積み重ねられ最上段に蓋を付けたハレの日の料理を入れる箱である〔提重・重箱 関ケ原町歴史民俗資料館〕。四季を表す四重が正式とされる。4段目は四の字忌避で「与の重」と呼ぶ。 形状は四角が一般的であるが円形や六角形、八角形のものもある。今日では主に正月のおせち料理、花見や運動会などの弁当、また鰻重の容器に使われる。 木製の物や漆器、合成樹脂などの素材で作られることが多い。なかには紙製のものや、陶磁器で作られたものなどもある。美術品としては尾形光琳の「蒔絵梅椿若松図重箱」などが有名。 重箱に提げ手を付けて持ち運べるようにした提げ重箱(提重、提げ重)もある〔。 == 歴史 == 室町時代の文献の中に既に「重箱」の記述を見ることができるので、その歴史はかなり古いと考えられる。 一般庶民に普及したのは江戸時代(1610年)で、本格的に重箱が製造されてからである。武家や大名のもとでは、漆塗や蒔絵の豪華なものも作られた。また、狩りなどに出かけるときに持ち運びに便利なものも使用された。 最近はポリプロピレンなどの新素材による容器(いわゆる弁当箱)が普及し、目にする機会は次第に少なくなってきている。 もとは中国の食籠(じきろう、六角形や八角形の重ねて使用する容器)だったものが、日本に伝来して重箱になった〔Yahoo!百科事典 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「重箱」の詳細全文を読む
=========================== 「 重箱 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 重箱 重箱読み スポンサード リンク
|