翻訳と辞書
Words near each other
・ 野上眞宏
・ 野上真司
・ 野上真宏
・ 野上竜雄
・ 野上素一
・ 野上結貴
・ 野上緑ヶ丘中継局
・ 野上線
・ 野上義二
・ 野上翔
野上臼川
・ 野上良太郎
・ 野上記念法政大学能楽研究所
・ 野上豊一郎
・ 野上軽便鉄道
・ 野上進
・ 野上道男
・ 野上郵便局
・ 野上電気鉄道
・ 野上電気鉄道野上線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野上臼川 : ミニ英和和英辞書
野上臼川[のかみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上臼 : [うわうす]
 (n) upper millstone
: [うす]
 (n) mill-stone
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

野上臼川 ( リダイレクト:野上豊一郎 ) : ウィキペディア日本語版
野上豊一郎[のがみ とよいちろう]

野上豊一郎(のがみ とよいちろう、1883年9月14日 - 1950年2月23日)は、日本英文学者能楽研究者。臼川(きゅうせん)と号する。法政大学総長を務め、研究の発展にも多大な寄与をした。
== 来歴・人物 ==
大分県臼杵市出身。臼杵中学第一高等学校を経て1908年東京帝国大学文学部英文科を卒業。同級生に安倍能成藤村操岩波茂雄がいて、共に夏目漱石に師事した。
東京帝大卒業の翌1909年法政大学講師となり、1920年に同大学教授となる。予科長・学監・理事を歴任し、森田草平内田百間井本健作など漱石門下の文学者を教授陣に招聘するが、1933年に学内紛争で辞職(翌年復職)。終戦直後の1946年に法政大学総長に選ばれ、戦争で被害を受けた大学の復興にあたった。総長在任中の1950年に死去。
バーナード・ショーなどイギリス演劇の研究と紹介を行う傍ら、能楽の研究と海外への紹介にも尽力した。1938年には日英交換教授として外務省から派遣され、ケンブリッジ大学などで世阿弥を講義し、自ら監修したとしては初のトーキー作品・『葵上』を紹介して反響を呼んだ。岩波文庫で世阿弥や謡曲の校訂版を、岩波新書で『能の話』を出版したほか、没後、収集した資料を基にして「野上記念法政大学能楽研究所」が作られた。また近年書肆心水で、能楽関連の『野上豊一郎批評集成』が刊行されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野上豊一郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.