|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野中 : [のなか] 【名詞】 1. in the middle of a field ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
野中 重雄(のなか しげお、1918年2月 - 1984年5月28日〔日外アソシエーツ現代人物情報〕)は、日本の翻訳家、外国映画字幕翻訳家。 大阪府出身〔日外アソシエーツ現代人物情報〕。1940年慶応義塾大学法学部卒業。洋画配給会社の宣伝部長などを経て、字幕翻訳者に〔日外アソシエーツ現代人物情報〕。主な作品に「未知との遭遇」「クレイマー、クレイマー」「ガンジー」など。 ==翻訳== *アスファルトジャングル W.R.バーネット 雄鶏社 1954 (おんどり・ぽけっと・ぶっく) *ミスタア・ロバーツ / トーマス・ヘゲン 雄鶏社 1955 (おんどり・ぽけっと・ぶっく) *金髪女は若死する ビル・ピーターズ 早川書房 1957 (世界探偵小説全集) *死への旅券 エド・レイシイ 早川書房 1957 (世界探偵小説全集) *奥の手の殺人 E・S・ガードナー 早川書房 1957 (世界探偵小説全集) *十億ドルの死体 ジョゼフ・シャリット 早川書房 1958 (世界探偵小説全集) *ブロンド /カーター・ブラウン 早川書房 1959 (世界ミステリシリーズ) *さらばその歩むところに心せよ エド・レイシイ 早川書房 1959 (世界ミステリシリーズ) *太陽の谷 勇康雄註解 外国映画出版社 1959.9 (英和対訳シナリオ) *コール・ガール / カーター・ブラウン 早川書房 1960 (世界ミステリシリーズ) *恋人 カーター・ブラウン 早川書房 1960 (世界ミステリシリーズ) *夜を楽しく 勇康雄註解 外国映画出版社 1960.3 (英和対訳シナリオ) *リングで殺せ エド・レイシイ 早川書房 1964 (世界ミステリシリーズ) のち文庫 *悩殺 カーター・ブラウン 早川書房 1965 (世界ミステリシリーズ) *ヌードのある風景 カーター・ブラウン 早川書房 1969 (世界ミステリシリーズ) *エーゲ海の血闘 T.L.コンウェイ 番町書房 1977.4 (イフ・ノベルズ) *エンブリヨ / ルイ・シャルボノー 番町書房 1977.8 (イフ・ノベルズ) *ワン・オン・ワン / ジェリー・シーガル 立風書房 1978.2 *ピューバティー みだらなビクトリアン2 近代映画社 1979.7 *マフィア・ワイフ / ロビン・ムーア,バーバラ・フカ 1980.11 (講談社文庫) *乱れたベッド / ブライアン・デニスン 1981.9 (富士見ロマン文庫) *致命傷 私立探偵ジョン・タナー /スティーヴン・グリーンリーフ 早川書房 1982.4 (世界ミステリシリーズ) *戦慄の街 ウィリアム・ロッツラー 1982.9 (ヘラルド映画文庫) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「野中重雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|