翻訳と辞書
Words near each other
・ 野口小蕙
・ 野口小蘋
・ 野口尚一
・ 野口左助
・ 野口幸一
・ 野口幸司
・ 野口幸夫
・ 野口幽谷
・ 野口幽香
・ 野口広
野口庄三郎
・ 野口廣
・ 野口建彦
・ 野口弘行
・ 野口弥吉
・ 野口弥太郎
・ 野口彌太郎
・ 野口彩佳
・ 野口彩佳 (サッカー選手)
・ 野口彰宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野口庄三郎 : ミニ英和和英辞書
野口庄三郎[のぐち しょうざぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [み]
  1. (num) three 

野口庄三郎 : ウィキペディア日本語版
野口庄三郎[のぐち しょうざぶろう]
野口 庄三郎(のぐち しょうざぶろう、寛政11年(1799年) - 明治4年3月29日1871年5月18日))は江戸時代の政商。幼名は政吉。 屋号から信濃屋庄三郎とも呼ばれる。
信濃国筑摩郡上神林村(天領、現長野県松本市)に生まれ、文政11年(1828年)父の初代野口庄三郎から家業の材木商を継ぎ、その2代目となる。天保6年(1835年)江戸材木仲買株を取得し、江戸店(えどだな)を深川に出店。
弘化元年(1844年)の江戸城本丸焼失や、天保15年(1859年)の江戸城火災に伴う再建で復興材の一部を供給したことがきっかけで江戸幕府の材木御用達となり、財政難にたびたび支援したことで、幕府から扶持と名字帯刀を遇された。それにより江戸のほか、京都、大坂、名古屋、駿府にも支店を構えた。
また嘉永年間の皇居造営や慶應2年(1866年)の大宮御所造営に際して木材の調達を一手に引き受けた。
郷里では同郡今井村に私財をなげうって開墾にあたり、野口新田村(現・同市)を開いたが、慶應2年に発生した世直し一揆の木曽騒動では地域一番の豪商として標的にされ、豪邸を焼き討ちされた。
== 参考文献 ==

*『二代野口庄三郎伝』1893年
* 島田錦蔵『徳川林政史研究所紀要』「幕末の御用材仕出人信濃屋庄三郎の業態」1984年
*『長野県歴史人物大事典』 郷土出版社、1989年



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野口庄三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.