翻訳と辞書
Words near each other
・ 野口裕司
・ 野口裕美
・ 野口観光
・ 野口謙蔵
・ 野口貴史
・ 野口貴裕
・ 野口賢
・ 野口逢里
・ 野口進
・ 野口達二
野口遵
・ 野口遼太
・ 野口郁子
・ 野口里佳
・ 野口重一
・ 野口量
・ 野口鉄郎
・ 野口鉱油
・ 野口鎮雄
・ 野口陽一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野口遵 : ミニ英和和英辞書
野口遵[のぐち したがう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 

野口遵 : ウィキペディア日本語版
野口遵[のぐち したがう]

野口 遵(のぐち したがう、1873年7月26日 - 1944年1月15日)は、日本実業家。日本窒素肥料(現・チッソ)を中核とする日窒コンツェルンを一代で築いた。「電気化学工業の父」や「朝鮮半島の事業王」などと称された。チッソの他にも、旭化成積水化学工業積水ハウス信越化学工業の実質的な創業者でもある。
朝鮮半島進出後の野口遵は政商であった。朝鮮総督府の手厚い庇護の下、鴨緑江水系に赴戦江発電所など大規模な水力発電所をいくつも建設し、咸鏡南道興南(現・咸興市の一部)に巨大なコンビナートを造成した。さらに、日本軍の進出とともに満州海南島にまで進出した。森矗昶鮎川義介などと共に当時、「財界新人三羽烏」として並び称されていた〔『挫折した理想国 - 満州国興亡の真相 - 』(古海忠之片倉衷現代ブック社、1967年) P218〕。
== 履歴 ==

* 1873年 7月26日 金沢の貧しい士族の家に生まれた。
* 東京師範学校附属小(現・筑波大附属小)を経て東京府中学(現・都立日比谷高校)入学。のち乱暴狼藉といたずらで追い出され、成立学舎を経て〔『野口遵翁追懐録』(新日本窒素肥料内 野口遵翁追懐録編纂会、1952年9月10日) 〕、
* 1888年 第一高等中学校入学。
* 1896年 帝国大学工科大学電気工学科(現・東京大学工学部電気工学科)を卒業した。郡山電灯に技師長格で赴任。
* 1898年 シーメンス東京支社に入った。
* 1903年 仙台で日本初のカーバイド製造事業を始めた。
* 1906年 曽木電気を設立し、鹿児島県大口曽木水力発電所を開いた(後のチッソ、旭化成、積水化学、積水ハウス、信越化学)。
* 1907年 日本カーバイド商会を設立し、熊本県水俣でカーバイドの製造を始めた。
* 1908年 曽木電気と日本カーバイド商会を合併して日本窒素肥料を設立した。水俣工場でカーバイド製造開始。
* 1914年 広島電灯(現・中国電力)の取締役に就任。中国山地太田川水系の電源開発を計画。また東洋コルク工業(マツダの前身)などの支援や福屋デパート創業にも参画した。
* 1915年宇治川電気(株)の技術顧問、後に取締役就任。
* 1919年 広島市に移住。出雲電気広島電灯設立。
* 1920年 日本鉱山五ヶ瀬電力阿武川水力設立
* 1921年 イタリアのカザレー(Luigi Casale)博士よりアンモニアの新しい製造方法(カザレー法)の特許を購入した。
* 1922年 旭絹職を設立、専務取締役に就任。
* 1923年 宮崎県延岡で、カザレー法によるアンモニア製造を開始した。カザレー法の実用化として世界初。
* 1924年 日本窒素肥料の朝鮮半島への進出を決定した。
* 1926年 朝鮮水電を設立、取締役社長に就任。信越窒素肥料を設立。
* 1926年 朝鮮窒素肥料を設立、取締役社長に就任。
* 1929年 日本ベンベルグ絹糸(現・旭化成)を設立した。
* 1930年 朝鮮窒素・朝鮮水電が合併,赴戦江系水力発電所の工事完成,新興鉄道日窒火薬を設立
* 1932年 京城府本町(現・ソウル特別市中区明洞)に半島ホテル(現・ロッテホテル)を開いた。
* 1932年 旭絹織・日本ベンベルグ・延岡アンモニア工業が合併し旭ベンベルグを設立、取締役社長に就任、日本窒素肥料社長に就任、長津江水電設立、社長に就任
* 1934年 朝鮮送電を設立
* 1937年 朝鮮並びに満州鴨緑江水電を設立し、社長および理事長に就任
* 1940年 京城で脳溢血に倒れ、実業界から引退した。
* 1941年 科学振興・朝鮮教育振興のため私財3000万円を投じて、2,500万円で野口研究所を設立、500万円を朝鮮奨学会に寄付した。
* 1942年 勲一等瑞宝章を受けた。
* 1943年 朝鮮水力、朝鮮送電その他を合併して、
朝鮮電業を設立。
* 1944年 1月15日 没。
朝鮮電業を設立。
* 1944年 1月15日 没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野口遵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.