|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野外 : [やがい] 1. (n,adj-no) fields 2. outskirts 3. open air 4. suburbs ・ 外 : [そと, ほか, げ, がい] 【名詞】 1. other place 2. the rest ・ 救急 : [きゅうきゅう] 【名詞】 1. first-aid ・ 救急法 : [きゅうきゅうほう] (n) (knowledge of) first-aid ・ 急 : [きゅう] 1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep ・ 法 : [ほう] 1. (n,n-suf) Act (law: the X Act)
ウィルダネスファーストエイド(WFA:Wilderness First Aid)は、野外・災害救急法、野外救急法とも呼ばれ、主にアウトドアでの事故発生時、医療体制へ引き継ぐファーストレスポンダーとして行動をするための体系だった行動指針である。 ウィルダネスファーストエイドの教育にあたっては、野外での応急手当法が学習の中心に置かれるが、アウトドア活動現場からの退避計画、人員のスクリーニングといったアウトドアでのリスクマネージメントも教育内容に含まれる。 尚、この項で使用する「野外・アウトドア」とは、日常的に利用される「単なる屋外、屋根が無い場所」といった意味よりも離れ「だれもいない人里離れた場所、遠隔地、僻地、交通の便が非常に制限される場所」といった意味合いで使用している。そのため、普段であればすぐに救急車等によって医療機関による処置が迅速に開始できる都市環境であっても、災害などで交通が寸断され処置開始までに非常に長い時間がかかるような状況下では野外(Wilderness)として認識される。 また、応急手当・救命手当は怪我や病気を治療する行為(医療行為)ではない。あくまでも、負傷者や急病人を医師等に引き渡すまでの間に症状を悪化させないための一時的な措置であることに注意しなければならない。 ==野外での事故== アウトドアでは、自然環境に身を置くことになるため、予期せぬ天候不順から来る降雪、降雨や落雷、突風、地形変化から生じる落石、土砂崩れ、洪水、といった過酷な自然災害に見舞われる可能性がある。降雨による体温低下や落雷、突風による倒木、転倒、滑落といった事故や溺水への対処も、助けを呼べない・時間がかかるといった環境では、現場の救助者の力しか利用することはできない。そのため、救助者の安全を考慮した現場からの適切な退避と十分な傷病者への対応が求められる。 また、野外活動の内容によっても事故は多種多様である。例えば、トレッキングや登山における脱水症状やまめは、難所での転倒等の原因となり以後の活動にかかわる重大な事故を引き起こしかねない。こういった事故を未然に防ぐことも、ウィルダネスファーストエイドのカリキュラムの一つの内容におかれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウィルダネスファーストエイド」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wilderness medical emergency 」があります。 スポンサード リンク
|