|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 岩 : [いわ] 【名詞】 1. rock 2. crag ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad ・ 系 : [けい] 1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
東武6050系電車(とうぶ6050けいでんしゃ)は、1985年(昭和60年)に6000系の車体更新によって登場した、東武鉄道の2ドアセミクロスシートの電車。伊勢崎線・日光線の快速・区間快速と一部の区間急行・普通で運用される。1991年までは有料の快速急行にも使用されていた〔東武伊勢崎・日光線で運行していた快速急行は他社の快速急行とは異なり、急行の速達化というより車内設備の格差によるものであった。〕。 本項では、スカイツリートレインの愛称を持つ634型電車〔、野岩鉄道・会津鉄道が所有する同型車である野岩鉄道6050系電車(100番台)および会津鉄道6050系電車(200番台)についても併せて記述する。また、個々の編成を表す場合は634型を除き、浅草方先頭車の車両番号の末尾に「F」(「編成」を意味する英語Formationの頭文字)を付して表記する。 == 概要 == 6000系の車体更新によって、1985年10月から翌1986年10月にかけて2両編成(モハ6150形 (Mc) - クハ6250形 (Tc))22本の計44両が登場した〔当初は6000系に不燃化等の改造を行い、長大トンネルが多い会津鬼怒川線で使用する計画であった。しかし、同系列は非冷房車であり、車両設備も陳腐化していたことから、大規模改造よりも車体新造による更新を行う方が得策と判断され、本系列の製造が決定した。〕。更新途上において運用車両が不足することから1編成 (61101F) が完全新造され、後に野岩鉄道に譲渡された。その後1988年には完全新造車が7編成14両増備され、2012年には2編成が634系に改造されたことから、2012年10月現在27編成54両が在籍する〔東武籍の編成のみ。野岩鉄道籍の3編成および会津鉄道籍の1編成を加えた本系列全体では合計31編成62両となる。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東武6050系電車」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tobu 6050 series 」があります。 スポンサード リンク
|