|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man
野崎 恒男(のざき つねお、1947年4月17日 - )は、和歌山県出身の野球選手。 == 来歴・人物 == 向陽高校では2年生の時、エースとして1964年の秋季近畿大会決勝に進む。育英高の鈴木啓示と投げ合い、延長17回の熱戦の末にサヨナラ負け、準優勝にとどまる。翌1965年の春の選抜に出場。1回戦で高鍋高の牧憲二郎に投げ勝つが、2回戦で小田義人、服部敏和らのいた静岡高に敗退した〔「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年〕。 卒業後は立正大学に進学し、東都大学リーグでは立正大の二部復帰に貢献。その後は富士重工に入社。1971年の都市対抗には、日立製作所に補強され出場する。2試合に登板し6イニングで自責点2の成績をあげ、チームも準々決勝に進出〔「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年〕した。 1972年ドラフト1位で南海ホークスに入団。2年前から柚木、伊藤両スカウトがマークしていた。即戦力らしく杉浦忠がつけていた背番号21を受け継ぐ。1972年は新人ながら先発ローテーションに入り、同年8月19日の阪急ブレーブス戦で、初回に福本豊に打たれた1安打のみの完投で初勝利を記録する。ジュニアオールスターにも出場。同年は4勝に終わるが、当時の野村監督は「球速があって、しかも制球力がいいので、できるならリリーフの切り札にしたい」と構想を立てていた。翌年からは主に中継ぎで起用されたが、ローテーションの谷間では先発もこなした。 1976年に太平洋クラブライオンズ、1978年途中に中島浩一と高木孝治との交換トレードで、近鉄バファローズに移籍し、1979年現役引退。 オーバースローの本格派で、ストレート、変化球をコーナーいっぱいに決める落ち着いたプレートさばきを見せた。スライダー、シュート、カーブ、チェンジアップなど多彩な変化球を持つが。得意球はシュートであった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「野崎恒男」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|