翻訳と辞書
Words near each other
・ 野沢喜八郎
・ 野沢喜左衛門
・ 野沢喜恵博
・ 野沢園
・ 野沢大二
・ 野沢太三
・ 野沢富美子
・ 野沢小学校
・ 野沢尚
・ 野沢屋
野沢拓也
・ 野沢春日
・ 野沢晃
・ 野沢村
・ 野沢村 (青森県三戸郡)
・ 野沢村 (青森県南津軽郡)
・ 野沢正平
・ 野沢正雄
・ 野沢沙羅
・ 野沢洋輔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野沢拓也 : ミニ英和和英辞書
野沢拓也[のざわ たくや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [なり]
 (n) a sum of money

野沢拓也 : ウィキペディア日本語版
野沢拓也[のざわ たくや]

野沢 拓也(のざわ たくや、1981年8月12日 - )は、茨城県笠間市出身のプロサッカー選手Jリーグベガルタ仙台所属。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表選手。
== 来歴 ==
若きゲームメーカーとして鹿島アントラーズユース在籍中の1997年9月3日、同日にガンバ大阪戦とシンガポールで行われたアジアクラブ選手権ゲイラン・ユナイテッドFC戦の2試合をこなす必要があり、さらにW杯アジア地区最終予選の日本代表メンバーであった名良橋晃秋田豊相馬直樹本田泰人が代表の日程の関係上試合出場ができずに、2チームの選手をそろえるには大幅に人数が足りなくなったため、G大阪戦(万博)で高校1年生ながらトップ登録、およびベンチ入りメンバーに入ったが試合出場はなく、試合後すぐにトップ登録抹消となっている。
高校3年生となった1999年には再び2種登録選手の形でトップ登録が行われ、同年4月10日の京都パープルサンガ戦で初出場(17才7ヶ月と30日の出場はクラブ最年少記録)を果たす。同年、ブラジルに短期留学した。
その後暫くは同じ攻撃的MFの小笠原満男本山雅志など鹿島の厚い選手層の陰に隠れ、持病のケーラー病に怪我も重なり伸び悩んでいた。しかし、2005年にこれまでと異なる1.5列目やFW、ウイング的な役割で起用されると28試合出場10得点を記録。熾烈な優勝争いを経験する中で、新境地を開く飛躍のシーズンとなった。
2006年シーズン途中に小笠原がイタリアへ移籍する際には後継者に指名され、レギュラーとしての地位を築いた。12月2日に行われたジュビロ磐田戦(カシマ)では、自身初となるハットトリックも達成した。
2006年11月11日A代表に初選出された。
2007年シーズンより、前年まで小笠原がつけていた背番号8を受け継ぐこととなった。自身の誕生日である8月12日のヴァンフォーレ甲府戦ではバースデーゴールを挙げ、その得点がチームのリーグ戦通算900得点という記念ゴールにもなった。
2008年は夏場にスタメンから外れることもあったが、最終節のコンサドーレ札幌戦でチームをリーグ連覇に導くミドルシュートを決めるなどチームに大きく貢献した。
2009年は怪我もなく、出場停止のゲーム以外はすべてスタメン出場し、32節、33節と見事なゴールを決め、チームのリーグ3連覇に貢献した。2009年時点での通算35得点のうち、11-12月のリーグ戦でチーム歴代最多の13得点を記録している。緊迫したシーズン終盤に特に力を発揮することから、”ミスター・クライマックス”の異名を持つ〔 スポーツ報知 2009年11月15日〕。
2010年はリーグ戦全試合出場。天皇杯決勝では、決勝点となるフリーキックを決める。2011年には、常陽銀行のキャラクターに任命され、初の茨城県出身者から起用された。
2012年ヴィッセル神戸へ完全移籍。神戸にとっては待望のプレースキッカーの加入であり、多くの得点を演出するなどチームの中心として活躍したが、チームはJ2に降格した。2013年に古巣鹿島アントラーズに完全移籍で復帰した。
2014年8月1日ベガルタ仙台への完全移籍が発表された。背番号は2012年以来の「8」に決まった。加入後は左サイドハーフとしてスタメンに定着、幾度となく決定的なチャンスを作り、チームのJ1残留に貢献した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野沢拓也」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.