|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野辺 : [のべ] (n) field ・ 辺 : [へん] 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) ・ 合宿 : [がっしゅく] 1. (n,vs) lodging together 2. training camp 3. boarding house ・ 宿 : [やど] 【名詞】 1. inn 2. lodging
全国有望新人発掘合宿(ぜんこくゆうぼうしんじんはっくつがっしゅく)とは、日本スケート連盟が主催する、フィギュアスケートの有望新人を発掘するため毎年夏に長野県南牧村の野辺山高原で開かれる合宿を指す。通称「野辺山合宿」。この合宿の1期生であった荒川静香以降、日本でトップクラスとして認知されている選手のほぼ全てが、この合宿を経験している。 == 概要 == 1991年にバーミンガムで行われた国際オリンピック委員会総会にて長野オリンピックの開催が決定した。これを受けて「第二の伊藤みどりを育てよう」のスローガンのもとに計画された。1992年夏より長野県南牧村の野辺山高原に6年後の長野オリンピックへ向けて選手強化を行うことを目的にフィギュア強化部長の城田憲子の主導の元でスタートした〔「日本フィギュア五輪初制覇の背景/原点は「野辺山合宿」」 Web東奥・特集/断面2006〕。この合宿には、日本全国から8歳から12歳までの有望小学生スケーターが集められた。 日本のフィギュアスケート競技においてこうした体系的・組織的強化が行われることとなった背景には、1989年の世界選手権で伊藤みどりが優勝し、1992年のアルベールビルオリンピックで伊藤が銀メダルを獲得していたことがあった。五輪の銀メダルはもちろん素晴らしい功績であるが、アルベールビルで逃した日本人初のフィギュア五輪金メダルを今度の長野五輪で、との気運の高まりも後押しとなった。 集められた100人近い小学校3年生から中学1年生までのスケーターは、5分間走(持久力)・50m走(瞬発力)・垂直跳(パワー)・握力と背筋力・反復横跳(敏捷性)・立位体前屈(柔軟性)等の体力測定、そして、個々のジャンプやスピン、ステップ等のスケートのテストを受け、潜在能力や柔軟性、表現力などを総合的に見て将来性をはかられる。数日間の合宿の結果を見て、合宿終了後に各クラスで数名がシード選手として選出され、全日本ノービス選手権へのシード権が与えられる。また、海外での試合に場慣れし、観客や審判員の前に立つことの重圧に打ち勝てるようになるために、小学生でも海外の国際大会に派遣して、経験を積ませている。 当初の目的はあくまでも長野オリンピックへ向けてのジュニア選手からの選手強化および育成であったが、長野オリンピック以後は将来の金メダリストを育てることを目的として続けられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「全国有望新人発掘合宿」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|