|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 瀬 : [せ] 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth
野長瀬 三摩地(のながせ さまじ、1923年8月30日 - 1996年5月23日〔)は、日本のテレビ監督、脚本家。京都府京都市出身〔。別名:南川 竜、南川 龍。 父は大正画壇で活躍した野長瀬晩花〔。伯父はトピー工業創業者の一人である野長瀬忠男。 == 人物 == 野長瀬氏の末裔で、本名の三摩地は仏教用語のサマディー(三昧)にちなんで名付けられた。 幼少より父に連れられてよく映画を観に行き、映画制作の道を志す〔。 1946年に日本大学芸術学部映画学科を卒業し、東宝に入社〔。渡辺邦男、青柳信雄、本多猪四郎らの助監督を務め、主に杉江敏男監督作品に従事。黒澤明監督の『蜘蛛巣城』『どん底』(1957年)、『隠し砦の三悪人』(1958年)ではチーフ助監督を務めた。 1957年に、『生きものの記録』(1955年)のロケを行ったデパートに務めていた女性と結婚〔。仲人は稲垣浩〔。 映画界が斜陽の中では監督昇進の機会が回って来ず、1964年、逸早く映画界に見切りをつけ、東宝テレビ部に移り、テレビ監督に転身〔。メロドラマ『銀座立志伝』で監督デビュー〔。 東宝で偶然再会した円谷英二に誘われて円谷プロダクションの『ウルトラQ』に監督として参加〔。以降、特撮番組に携わり、『ウルトラマン』『ウルトラセブン』などの初期のウルトラシリーズでは多数のエピソードを監督、南川 竜(もしくは南川 龍)名義で脚本も執筆(中には自身が監督、または共同脚本)〔。 『ウルトラセブン』撮影中に親しい映画関係者から「このままでは子供番組のレッテルを貼られる」との忠告を受け、これに反発しながらも円谷プロダクションを離脱した〔。その後は東宝テレビ部へ復帰して現代劇や時代劇を手掛けた〔。後年では『円盤戦争バンキッド』や『メガロマン』などの特撮作品にも参加したが、脚本の弱さを嘆いていたという〔。第2期ウルトラシリーズには不参加であったが『ウルトラマン80』に参加した。 1982年8月に東宝を退社〔。その後はフリーの監督として記録映画などを撮ったほか、母校である日本大学芸術学部の講師も務めた。90年代には、体力の衰えなどから映画撮影の現場を退いていた〔。 1995年末から歩行困難になり入院し、1996年5月23日に死去〔。。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「野長瀬三摩地」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|