|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 間口 : [まぐち] 【名詞】 1. frontage ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 兼 : [けん] 1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
野間口 兼雄(のまぐち かねお、慶応2年2月14日(1866年3月30日) - 昭和18年(1943年)12月24日)は、日本の海軍軍人、海軍大将。 ==経歴== 野間口用輔の三男として生まれる。明治19年(1886年)、海軍兵学校(13期生)を卒業し、同21年(1888年)に少尉任官。砲艦「赤城」航海長、砲艦「龍田」回航委員(イギリス出張)、西海艦隊参謀、装甲艦「金剛(初代)」航海長、「富士」回航委員(イギリス出張)、「吉野」航海長を経て、明治31年(1898年)から翌年8月まで海軍大学校(選科学生)で学ぶ。その後、イギリス駐在等を経て、海軍省副官兼海相秘書官として山本権兵衛大臣に仕えた。 その後、巡洋艦「高千穂」艦長、「松島」艦長、「浅間」艦長、軍務局先任局員を経て、明治42年(1909年)に海軍少将・第1艦隊参謀長となり、佐世保鎮守府参謀長、海軍砲術学校長、呉鎮守府参謀長、軍務局長、呉工廠長、海軍兵学校長、舞鶴鎮守府長官、第3艦隊長官を歴任し、大正9年(1920年)に海軍大将、さらに海軍教育本部長、横須賀鎮守府司令長官、軍事参議官を経て、同13年(1924年)に予備役に編入され、昭和10年(1936年)に退役した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「野間口兼雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|