翻訳と辞書
Words near each other
・ 量的形質遺伝子座
・ 量的心理学
・ 量的緩和
・ 量的緩和政策
・ 量的緩和策
・ 量的調査
・ 量的遺伝
・ 量的遺伝子
・ 量的遺伝学
・ 量的金融緩和
量的金融緩和政策
・ 量的降灰予報
・ 量目
・ 量記号
・ 量詞
・ 量販
・ 量販店
・ 釐
・ 釐付取
・ 釐侯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

量的金融緩和政策 : ミニ英和和英辞書
量的金融緩和政策[りょうてききんゆうかんわせいさく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
量的 : [りょうてき]
  1. (adj-na,n) substantively 
量的金融緩和 : [りょうてききんゆうかんわ]
 (n) quantitative easing
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金融 : [きんゆう]
 【名詞】 1. monetary circulation 2. credit situation 
金融緩和 : [きんゆうかんわ]
 (n) monetary easing
緩和 : [かんわ]
  1. (n,vs) relief 2. mitigation 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政策 : [せいさく]
 【名詞】 1. political measures 2. policy 
: [さく]
  1. (n,n-suf) plan 2. policy 

量的金融緩和政策 : ウィキペディア日本語版
量的金融緩和政策[りょうてききんゆうかんわせいさく]

量的金融緩和政策(りょうてききんゆうかんわせいさく、Quantitative easing、QE)とは、金利の引き下げではなく中央銀行当座預金残高量を拡大させることによって金融緩和を行う金融政策で、量的緩和政策量的緩和策とも呼ばれる。
平時であれば金利を下げていけば、経済刺激効果が出て景気は回復するが、深刻なデフレーションに陥ってしまうと、政策金利をゼロにまで持っていっても十分な景気刺激効果を発揮することができない〔インフレ・ターゲティングはデフレ脱却の特効薬となるのか nikkei BPnet(日経BPネット) 2012年12月27日〕。そこでゼロ金利の状態で、市場にさらに資金を供給するという政策である〔。
日本銀行2001年3月19日から2006年3月9日まで実施していた。本稿では主に日本について記述するが、この他、アメリカのFRBによるQE1(2008年11月-2010年6月、1兆7250億ドル)、QE2(2010年11月-2011年6月、6000億ドル)、QE3(2012年9月-、月額400億ドル)がある。
== 概要 ==
市中銀行は日本銀行に置いてある当座預金残高の額に比例して融資を行うことができる。量的金融緩和政策とは、この当座預金の残高を増やすことで、市中のマネーサプライマネーストック)を増やそうとする政策である。
日銀が公開市場操作で銀行等の金融機関から国債手形を買うことで資金を供給し、市中に出回る資金の量が増えて、金利が低下し、金融緩和となる。公開市場操作での債券の売買に応じるかどうかは民間金融機関の自由であり、金融機関から申し込まれた金額が、入札予定額に達しない札割れと呼ばれる現象も起きている。資金供給オペレーションでの札割れは、十分な資金が金融機関に供給されていることを意味する。日銀当座預金は利子がつかないため、金融機関が余った資金を市場での運用や融資に振り向ける傾向があるので、市中への資金供給が増えると期待される。
経済学者エドウィン・トルーマンは、経済学者のジェームス・トービンウィリアム・ブレイナードが共に取り組んだ資産市場に関する研究が「本質的に量的緩和の骨格になっている」と指摘している〔エール大卒イエレン・浜田両氏、恩師の理論を量的緩和に応用 Bloomberg 2013年11月1日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「量的金融緩和政策」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.