翻訳と辞書
Words near each other
・ 金世鎮
・ 金丘庸
・ 金両基
・ 金中建
・ 金串
・ 金丸 (中能登町)
・ 金丸ダンス
・ 金丸マキ
・ 金丸一元
・ 金丸三郎
金丸井堰
・ 金丸信
・ 金丸克己
・ 金丸定光
・ 金丸将也
・ 金丸将大
・ 金丸平三郎
・ 金丸座
・ 金丸徳重
・ 金丸恭文


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金丸井堰 : ミニ英和和英辞書
金丸井堰[かねまるいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 
: [い]
 【名詞】 1. well 
井堰 : [いせき]
 【名詞】 1. sluice 2. dam
: [せき]
 【名詞】 1. dam 2. sluice 

金丸井堰 : ウィキペディア日本語版
金丸井堰[かねまるいせき]
金丸井堰(かねまるいせき)は1871年明治4年)に旧佐土原藩士で事業家金丸惣八により創設された灌漑用井。現在までに3回の改修を経ながら、1,006haを潤しており、宮崎県内最大級の受益面積を有する。(新富町580ha、佐土原町376ha、西都市50ha)
== 概要 ==
一ツ瀬川下流の宮崎県新富町(左岸)と佐土原町(右岸)の水田1006haを潤す灌漑用井堰。西都市の唐栗瀬に設置されている。
創設は1871年(明治4年)である。旧佐土原藩士の金丸惣八が居村(現在の新富町柳瀬)に水田が少なく、自家飯米にも事欠く村人の窮状を憂い、水利開田を決意した。負担をしぶって難色を示す農民を説得し、寝食を忘れて工事に当たり、約4kmの水路を完成させて40haの水田を開いた。
さらに1879年(明治12年)には新田村の庄屋松本覚兵衛が左岸の伊倉地区開田を企画した。家屋敷を抵当にした資金で着工、金丸井堰から水を引く隧道(372m)の難工事には、現地に小屋を立てて起居を共にし、幾多の辛酸を舐めながらも屈しなかった。
こうして伊倉用水路2800mがまず開通し、約40haの畑地が良田になった。この伊倉用水の成功で、水利はさらに旱魃に悩んでいた下流へと広がっていく。
県営工事で1895年(明治28年)に下新田地区、1898年(明治31年)には南富田地区に水路が延びていった。
その後も開田が進んで用水が不足し、1935年昭和10年)と1960年(昭和35年)に大改修が行われ、左岸の幹線水路は述べ9772m、受益面積540haとなり、現在、新富土地改良区が管理運営している。
一方、右岸の佐土原・広瀬地区の水利も1959年(昭和34年)に完成した。1948年(昭和23年)の金丸井堰災害復旧工事で出てきた余剰水量を導水することにして着工、幹線水路は延1899m、河口の一ツ瀬干拓まで延びて事業面積は200haである。
左右両岸を含めた金丸堰土地改良区連合は、井堰近くに記念碑を建てて先覚の遺業を顕彰し、旧暦1月16日には金丸家の子孫を招いて記念祭を催し遺徳を偲んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金丸井堰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.