翻訳と辞書
Words near each other
・ 金剛心院
・ 金剛手
・ 金剛敏彦
・ 金剛智
・ 金剛村
・ 金剛杖
・ 金剛杵
・ 金剛正裕
・ 金剛永謹
・ 金剛沢小学校
金剛流
・ 金剛王院
・ 金剛生駒国定公園
・ 金剛生駒紀泉国定公園
・ 金剛界
・ 金剛界五仏
・ 金剛界曼荼羅
・ 金剛番長
・ 金剛石
・ 金剛石林山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金剛流 : ミニ英和和英辞書
金剛流[こんごうりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金剛 : [こんごう]
 【名詞】 1. (1) vajra (indestructible substance) 2. diamond 3. adamantine 4. (2) thunderbolt 5. Indra's weapon 6. Buddhist symbol of the indestructible truth
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

金剛流 : ウィキペディア日本語版
金剛流[こんごうりゅう]

金剛流(こんごうりゅう)とは、日本の伝統芸能である能楽のうち、のシテ方の流派の一つである。現在の宗家は金剛永謹
== 概要 ==
法隆寺に仕えた猿楽座である坂戸座を源流とする流派で、坂戸孫太郎氏勝を流祖とする。六世の三郎正明から金剛を名乗る。華麗・優美な芸風から「舞金剛」、装束や面の名品を多く所蔵することから「面金剛」とも呼ばれる。
豪快な芸風で知られた七世金剛氏正は「鼻金剛」の異名を取り、中興の祖とされる。しかし、室町から江戸期においては他流に押されて振るわず、五流の中で唯一独自の謡本を刊行することがなかった。江戸初期に金剛流から喜多流が分派している。江戸中期の米沢藩では8代藩主上杉重定が金剛流を長く愛好していた。安永7年(1778年)、9代藩主上杉治憲(上杉鷹山)は当時宗家の金剛三郎を隠居していた重定の元に招いている。これ以後、米沢藩士のあいだにも金剛流が広がったという。現代でも、京都を拠点とする金剛流で、東京以北に流派の団体があるのは米沢だけである。
江戸時代の石高は100石。幕末の宗家は江戸の飯倉に在住していた。
幕末から明治にかけて活躍した金剛唯一は『土蜘蛛』の千筋の糸を考案したことで知られる。
1936年金剛右京の死去により、坂戸金剛家は断絶。翌1937年、他の四流の家元の推薦により、弟子家筋である野村金剛家(京都金剛家)の金剛巌が金剛流家元となり、宗家を継承。
近年の名人としては金剛謹之輔豊嶋弥左衛門がいる。
現在の宗家は、1998年9月18日に金剛流二十六世宗家を継承した金剛永謹である。
シテ方五流の宗家の中で唯一京都在住であり、金剛能楽堂を所有している。
:所在地:京都市上京区烏丸通中立売上ル 金剛能楽堂 (座席数 定席412席、補助席80席)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金剛流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.