翻訳と辞書
Words near each other
・ 金原さおり
・ 金原ひとみ
・ 金原まさ子
・ 金原ダム
・ 金原上西郷線
・ 金原二郎
・ 金原二郎ショー
・ 金原亭世之介
・ 金原亭伯楽
・ 金原亭馬の助
金原亭馬好
・ 金原亭馬生
・ 金原亭馬生 (10代目)
・ 金原亭馬生 (11代目)
・ 金原亭馬生 (3代目)
・ 金原亭馬生 (4代目)
・ 金原亭馬生 (5代目)
・ 金原亭馬生 (7代目)
・ 金原亭馬生 (8代目)
・ 金原亭馬生 (9代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金原亭馬好 : ミニ英和和英辞書
金原亭馬好[きんげんてい ばこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

金原亭馬好 : ウィキペディア日本語版
金原亭馬好[きんげんてい ばこう]
金原亭 馬好(きんげんてい ばこう)は、落語家名跡。当代5代目。明確な資料が残っていないが亭号不明で5人ほど確認されている。
*初代馬好 - 後の初代雀屋翫之助(俗称・勇治良)
*馬好 - 『文之助系図』には4代目金原亭馬生の門人に「馬好」が確認できる。
*馬好 - 同じく『文之助系図』には2代目三遊亭金馬の門人に確認できる。後に初代三升家紋彌(後の三升家紋右衛門)の門で紋吉となったという。
*3代目金原亭 馬好 - 後の古今亭志ん上。(丸吉竹次郎)
*4代目金原亭 馬好 - 後の9代目土橋亭里う馬(黒柳吉之助)
----
5代目金原亭 馬好(きんげんてい ばこう、1948年5月14日 - )は、東京都下谷竜泉寺(台東区竜泉)出身の落語家落語協会所属。出囃子は『さいさい節』。
== 略歴 ==

*1948年5月 - 東京都下谷竜泉寺(台東区竜泉)に生まれる。本名は近藤 雄三(こんどう ゆうぞう)。
*1963年9月 - 初代金原亭馬の助(伊東武)に入門。「金原亭仔馬」として前座修業。
         この間、日本テレビ放送網のテレビ番組「フリートーキング」にレギュラー出演し、前座として初めてテレビのレギュラー番組を持つ。
*1969年7月 - 二つ目に昇進し、「金原亭馬太呂」と改名。
         この間、6代目三遊亭圓生に認められ、東宝若手勉強会に出演。
*1976年 - 師匠の馬の助が死去したため、その兄弟子にあたる10代目金原亭馬生の一門に加わる。
*1979年9月 - 真打に昇進し、5代目「金原亭馬好」を襲名。
その後、現在に至るまで、落語家として活躍中。また平成14年にはヘブンアーティストの資格を得たこともある(現在は資格を返上)ほど「大道芸」に通じており、見世物の風景などを織り込んだ「九段八景」などの演目を披露する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金原亭馬好」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.