|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 金子 : [きんす, かねこ] 【名詞】 1. money 2. funds ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 幸 : [さち] 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune
金子 幸彦(かねこ ゆきひこ、1912年1月5日 - 1994年7月25日)は、ロシア文学者、一橋大学名誉教授。 東京新宿津久戸町出身。私立早稲田中学校を経て、東京外国語学校ロシア語科卒。在学中治安維持法違反で逮捕され勾留される。 逓信省属を経て、1948年から旧制東京商科大学予科非常勤講師、1951年一橋大学社会学部講師、1954年同助教授昇格、1957年同教授昇格。この間1953年から1972年まで北海道大学スラブ研究センター(現・北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)客員研究員。1977年一橋大学を定年退官。 ニコライ・ドブロリューボフ「オブローモフ主義とは何か」、アレクサンドル・ゲルツェン「過去と思索」、ニコライ・チェルヌイシェフスキーなどのロシア社会思想を翻訳紹介、アレクサンドル・プーシキン研究でも知られた。 門下に中村喜和(一橋大学教授)、左近毅(大阪市立大学教授)、今井義夫(工学院大学教授)、白倉克文(東京工芸大学教授)、佐々木照央(埼玉大学教授)、清水昭雄(志學館大学教授)、藤井一行(富山大学教授)、長縄光男(横浜国立大学教授)等。 == 著書 == *伝記プーシキン 日本評論社 1948 *ステンカ・ラージン 世界ノンフィクション全集 筑摩書房 1960 *ロシヤ文学案内 別冊岩波文庫 1961 *ロシヤ小説論 岩波書店 1975 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「金子幸彦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|