|
(n) metallic element =========================== ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 金属 : [きんぞく] 【名詞】 1. metal ・ 金属元素 : [きんぞくげんそ] (n) metallic element ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 元素 : [げんそ] 【名詞】 1. chemical element ・ 素 : [もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
金属元素(きんぞくげんそ)は、金属の性質を示す元素のグループである。非典型元素という意味で使われる場合と、典型元素であっても金属の物性を示すものも含めて金属元素と呼称する場合とがある。前者は周期表の第1族~第12族元素がこれに当る。言い換えると、典型元素の金属も存在する。正式な取り決めは無いがMという略号で表される事が多い。 周期表の族により とも呼ばれている。 金属元素は金属としての物性を有する他に、非典型金属元素について言えば *いずれも電気陰性度が2未満で、陽イオンになりすい。 *酸化物は塩基性を示す。 という化学的性質を持つ。 ==関連項目== *周期表 *半金属(メタロイドともいう) *アルカリ金属(第1族元素。Hを除く。) *アルカリ土類金属(第2族元素。Be、Mgを除く) きんそくけんそ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「金属元素」の詳細全文を読む
=========================== 「 金属元素 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 金属元素 非金属元素 スポンサード リンク
|