翻訳と辞書
Words near each other
・ 金森五郎八
・ 金森俊朗
・ 金森修
・ 金森健志
・ 金森努
・ 金森勝
・ 金森南耕
・ 金森博雄
・ 金森又一郎
・ 金森可寛
金森可英
・ 金森可近
・ 金森可重
・ 金森哲治
・ 金森喜久男
・ 金森太郎
・ 金森宗和
・ 金森幸介
・ 金森徳次郎
・ 金森敦子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金森可英 : ミニ英和和英辞書
金森可英[かなもり ありてる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [か]
  1. (n,n-suf) passable 

金森可英 : ウィキペディア日本語版
金森可英[かなもり ありてる]

金森 可英(かなもり ありてる、享保元年(1716年) - 安永3年3月5日1774年4月15日))は、江戸時代旗本。金森左京家第4代。左京家の祖は、飛騨高山藩第2代藩主・金森可重の五男金森重勝。左京亮。権九郎。金森可沢の次男で、金森近供の養子となり左京家を継ぐ。
郡上一揆により、本家の美濃郡上藩主・金森頼錦改易となったが、宝暦8年(1758年)12月に郡上藩内より、知行3,000石のまま越前国南条郡、今立郡(南条郡白崎、清水、牧谷の3村、今立郡上大坪、萱谷、大手、西尾(幕府領と割郷)4村)に領地を移され、白崎(越前市)に陣屋を設置。江戸屋敷を三田魚籃下に拝領。金森の名跡は左京家が継承し、旗本・交代寄合表御礼衆として幕末まで存続し現在に至る。子女に長男可威(病弱で嗣子とならず)、土方行忠室、次男近忠(左京家を継ぐ)、三男重敬、四男滝川一通滝川一名養子)ほかに女子1名、養女に関政富の娘(のちに父の元に帰る)、金森頼錦の娘(井上正相室)。
末裔の金森譲は、高山市と武生市(現越前市)の友好都市締結に尽力し、昭和57年(1982年)10月22日に実を結んだ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金森可英」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.