|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 鍔 : [つば] 【名詞】 1. (1) guard on sword, polearms, etc. 2. (2) brim
きんつば(金鍔)は、金鍔焼きの略称で、和菓子のひとつである。 新潟県や福島県、静岡県、千葉県の一部では今川焼(大判焼)のことを“きんつば”というところもある。 == 概要 == 小麦粉を水でこねて薄く伸ばした生地で餡を包み、円く平らな円盤型に形を整え、油を引いた平鍋で両面と側面を焼いたものである。 角型(直方体状)をしている「角きんつば」は明治時代に考案されたもので、寒天を用いて粒餡を四角く固めたものの各面に、小麦粉を水でゆるく溶いた生地を付けながら、熱した銅板上で一面ずつ焼いてつくる。 サツマイモでつくった芋餡を包んだもの、もしくは、四角く切った「芋ようかん」の各面に生地を付けて焼いたものは「薩摩きんつば」「芋きんつば」と呼ばれるものになる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「きんつば」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|