|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 金魚 : [きんぎょ] 【名詞】 1. goldfish ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 台輪 : [だいわ] (n) architrave ・ 輪 : [わ] 【名詞】 1. ring 2. hoop 3. circle
金魚台輪(きんぎょだいわ)は新潟県新発田市に昔から伝わる郷土玩具である。灯りを燈して楽しむ玩具(灯玩)である。 ==概要== 新発田藩藩主溝口氏お抱えの笛師を祖先に持つ竹細工師、矢代周平が考え出した玩具と伝えられている。上部に金魚の形をしたぼんぼりが乗った小さな曳き車であり、お盆近くになると子供達がぼんぼりの中にロウソクを灯し、夕暮れ時に曳き回して遊んでいた。 現在は新発田まつりに各町内で大型の金魚台輪である山車を子供達が引き回すパレードの他、お祭りのパレードで大型トラックほどの大きさの、電飾や蒸気を吹く等の装飾をされた金魚台輪パレードが催されている。 新潟県内には他にも魚をあしらった玩灯やぼんぼりがいくつかあるが、新発田のものが金魚であるのは当時の藩主が金魚好きであったからという説がある。また車といわずに台輪とよぶのは新発田だけである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「金魚台輪」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|