|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 針 : [はり] 【名詞】 1. needle 2. fish hook 3. pointer 4. hand (e.g., clock) ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 岳 : [たけ] 1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain
針ノ木岳(はりのきだけ)は、富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる標高2,821 mの山。中部山岳国立公園内にあり、後立山連峰の最南端の山である。 == 概要 == 大糸線信濃大町駅の西北西10.4 kmに位置し、針ノ木峠〔日本第二位の高所の峠とされている。〕を挟んで蓮華岳と対峙している。大町側からは、蓮華岳が手前にあるため、針ノ木岳の方がやや標高が高いにもかかわらず、見ることができない。ピラミッド型の端正な山容で、日本二百名山及び新・花の百名山に選定されている。東西の主稜線は同じような勾配であり、白馬岳のような後立山連峰の特長である非対称山稜は見られない。高瀬川の支流である篭川の上流部に日本三大雪渓の一つ、針ノ木大雪渓がある。針ノ木岳の源流部の厩窪(マヤクボ)沢にはカール地形がみられる。山体は濃飛流紋岩型の溶結凝灰岩からなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「針ノ木岳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|