|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鈴 : [すず] 【名詞】 1. bell ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 経 : [けい, たていと] (n) (weaving) warp
鈴木 経勲(すずき つねのり(けいくん)、1854年1月10日(嘉永6年12月12日) - 1938年(昭和13年)12月11日)は南方探検家、著述家、記者である。1880年代に南洋の島を訪れ、『南洋探検実記』(博文館、1892年)などを著した。 == 生涯 == 1853年(嘉永6年)、江戸に生まれた。父親は土佐出身で武州川島の鈴木氏に養子に入った幕臣である。昌平坂学問所で学んだ後、幕府陸軍語学所でフランス語を学んだ。維新後静岡に移る。 1876年、生活のためラッコ密漁船に乗り込んだ後、密漁取締策を建策し、1879年に外務省に雇われることになった。1883年にラエー環礁に漂着した日本人船員が現地人に殺害される事件が起こり、後藤猛太郎とともに南洋行きを命じられた。 1884年、イギリスの捕鯨船、エーダ号でマーシャル諸島に赴き、事件を解決するがマーシャル諸島の領有を企画し、日章旗を掲揚したことが外務卿井上馨の怒りを買う。1885年、日章旗取り外しのため、再度マーシャル諸島に赴いた。 1886年に外務省を退官。井上から与えられた忠信丸で南洋探検を行うが船を失う。その後何度か南洋の島の占領を建策するが入れられなかった。1889年、軍艦金剛の練習航海に同乗してハワイ、サモアを訪問する。 1890年に田口卯吉の南洋商会に参加し、天佑丸のミクロネシア貿易巡航に同行した。 1892年、『南洋探検実記 』、1893年に『南島巡航記 』、『南洋風物誌』を著す。 1894年、日清戦争に際して従軍記者となり『平壌大激戦実見録 』を出版した。その後陸軍のためにロシアに対する密偵として働いたとされる。その後保険会社に勤めて、1938年に没した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鈴木経勲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|