翻訳と辞書
Words near each other
・ 鈴木香
・ 鈴木香那
・ 鈴木香雨
・ 鈴木香音
・ 鈴木馨祐
・ 鈴木馬左也
・ 鈴木駿
・ 鈴木駿也
・ 鈴木鴻一郎
・ 鈴木鵞湖
鈴木鵬于
・ 鈴木鶴雄
・ 鈴木鷹夫
・ 鈴木麗子
・ 鈴木麻世
・ 鈴木麻優
・ 鈴木麻夏
・ 鈴木麻奈美
・ 鈴木麻比
・ 鈴木麻由


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鈴木鵬于 : ミニ英和和英辞書
鈴木鵬于[すずき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すず]
 【名詞】 1. bell 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 

鈴木鵬于 : ウィキペディア日本語版
鈴木鵬于[すずき]
鈴木鵬于(すずき ほうう、1910年〈明治43年〉1月9日 - 1944年〈昭和19年〉3月22日)は日本俳人。本名は鈴木邦(ほう)。

== 経歴 ==
愛知県渥美郡泉村(現・田原市)に生まれる。幼い頃より頑健ではなく病弱だった為、遠方通学の無理がたたり体調を崩し
 成章中学(現愛知県立成章高等学校)を中退。中退後は静養のかたわら文学書を読み耽っていた。そんな折、前隣りの旅籠旅館盛義海水亭の主人
であった
川合茂助(俳号華光)から
俳句を勧められ俳句誌「石楠」に投稿するようになる。
* 櫓の渦の消ゆれば消ゆる夜光虫   
*雛の夜をいづらへ去るや船の笛
* 花棕櫚に大和の国の鐘をきく
* 鳴きいしは風の残せし千鳥かな
などの句で石楠同信に名を知られるようになった。
石楠俳人の主と好人物の女将の経営する盛義海水亭は 石楠同信の来訪には絶好のところとなり臼田亞浪をはじめ
 まさに各士再々であった。
 鵬于はそれら遠来の友と俳句 文学等様々なことを語り合うことを最大の喜び、楽しみにしていた。
1940年(昭和15年)に結婚し一男一女をもうけるが1944年(昭和19年)心臓弁膜症により死去。享年35。
1946年(昭和21年)俳誌「三河」主宰市川丁子、「林苑」主宰大田鴻村の尽力により遺句集 蔓荊が発刊された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鈴木鵬于」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.