翻訳と辞書
Words near each other
・ 鉄交換率
・ 鉄人
・ 鉄人28号
・ 鉄人28号 (2004年版アニメ)
・ 鉄人28号 (テレビアニメ第1作)
・ 鉄人28号 (映画)
・ 鉄人28号 (架空のロボット)
・ 鉄人28号 白昼の残月
・ 鉄人28号 皇帝の紋章
・ 鉄人28号FX
鉄人28号の登場ロボット
・ 鉄人28号ガオ!
・ 鉄人をひろったよ
・ 鉄人ガンマ
・ 鉄人タイガーセブン
・ 鉄人レース
・ 鉄人兵団
・ 鉄人化計画
・ 鉄人奪還作戦
・ 鉄人実手流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鉄人28号の登場ロボット : ミニ英和和英辞書
鉄人28号の登場ロボット[てつじん28ごうのとうじょうろぼっと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄人 : [てつじん]
 (n) strong man
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
登場 : [とうじょう]
  1. (n,vs) (1) entry (on stage) 2. appearance (on screen) 3. (2) entrance 4. introduction (into a market) 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

鉄人28号の登場ロボット : ウィキペディア日本語版
鉄人28号の登場ロボット[てつじん28ごうのとうじょうろぼっと]

鉄人28号の登場ロボット(てつじん28ごうのとうじょうロボット)では、横山光輝の漫画作品『鉄人28号』に登場する架空のロボットと、そのリメイク版について列挙する。なお厳密にはロボットでないサイボーグなどについても扱う。アニメ版などの派生作品オリジナルのロボットについては各作品の項目を参照。
※ 五十音順で記載。
== S国製ロボット ==
; S国製 ロボットA
: 二本の長い触手を振り回して暴れる。胸部には機銃を装備している。「ピュルルル、ピュルルル」という音を発する。鉄人争奪戦の最中、警察の行動を妨害する行動を取ったため、大塚署長が操る鉄人28号との戦闘になり敗走した。
; S国製 ロボットB
: 正太郎が操る鉄人を止める為に急遽動かした開発中のロボット。一撃で鉄人の片腕を折るほどの怪力を誇るが、鉄人によって空中へと運ばれ、落下の衝撃で破壊された。劇場版鉄人28号 白昼の残月ではB-89という名前が設定されている。本作ではベラネード財団によって操られており、廃墟弾奪取のために三体が送り込まれた。正太郎の操る鉄人を苦戦させるが、ショウタロウに操縦され、本来の能力を発揮した鉄人によって三体同時に破壊された。同作の設定資料には口の中にドリルや火炎放射器を搭載したデザインイラストが掲載されているが、それらの装備が劇中で使用されることはなかった。
; S国製 恐竜ロボット
: 日本における活動拠点を失いつつあったニコポンスキーが本国への救援要請で得られたロボット。ブラキオサウルスのような形状を持つ。鉄人28号より巨大で、様々な機能や能力を持っている反面、S国のロボット小型化技術が遅れている事を証明しているかのような一面を見せるロボット。内部に何人かの乗組員がおり、まるでUボートのような分業で動かしている。最初は恐竜に偽装していたが、1機は外装が禿げ落ち、ロボットである事が露呈し、露呈した後は機銃や砲弾等を使用して攻撃した。また、内部はいくつかの部屋(ブロック)に区切られており、拉致した敷島博士を監禁していた部屋や脱出用のジェット機の格納庫、弾薬庫等が見受けられた。一体は拉致していた敷島によって弾薬庫を爆破され、破壊されてしまった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鉄人28号の登場ロボット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.