翻訳と辞書
Words near each other
・ 鉄道唱歌
・ 鉄道営業本部営業部運輸教習所
・ 鉄道営業法
・ 鉄道回数券
・ 鉄道図書刊行会
・ 鉄道国有化
・ 鉄道国有政策
・ 鉄道国有法
・ 鉄道国際協力機構
・ 鉄道地図
鉄道大学校
・ 鉄道大臣
・ 鉄道好き
・ 鉄道娘
・ 鉄道学校
・ 鉄道安全考動館
・ 鉄道安全装置法
・ 鉄道小荷物
・ 鉄道少年団
・ 鉄道局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鉄道大学校 : ミニ英和和英辞書
鉄道大学校[てつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

鉄道大学校 ( リダイレクト:中央鉄道学園 ) : ウィキペディア日本語版
中央鉄道学園[ちゅうおうてつどうがくえん]
中央鉄道学園(ちゅうおうてつどうがくえん)は、東京都国分寺市泉町二丁目(西国分寺駅付近)にかつて存在した日本国有鉄道(国鉄)の教育施設。1961年(昭和36年)までは「中央鉄道教習所」、その前身は鉄道省の「東京鉄道教習所」である。
1987年(昭和62年)に国鉄が分割民営化される際に、国鉄の債務を返済する目的で閉鎖され、敷地は売却された。
== 概要 ==
同学園には鉄道省時代から引き継いだ大学課程が設けられていた。同課程の学生は国鉄職員として雇用され、修了によって国鉄内部における人事処遇で大学卒業者相当の扱いとなった。そのため、国鉄内部でもこの大学課程を一部で「鉄道大学校」と呼称することもあった。
また鉄道管理局が所管した各地方の鉄道学園と同じく、動力車操縦者の養成および転換教育なども行った。
国分寺駅から旧下河原線中央本線支線)を利用した引き込み線が引かれており、構内には新幹線0系101系電車EF60形機関車などの古い鉄道車両が教育目的で多数存在した。
毎年10月頃に富士見祭と称する学園祭で一般公開が行われた。車両公開のほか、研修用のマルスを使い希望の区間のダミー切符を発行したり、0系のビュッフェ車を用いて喫茶室を営業した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中央鉄道学園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.