翻訳と辞書
Words near each other
・ 鉢山駅
・ 鉢崎トンネル
・ 鉢崎村
・ 鉢崎村 (新潟県)
・ 鉢崎村 (石川県)
・ 鉢崎駅
・ 鉢嶺七奈
・ 鉢嶺杏奈
・ 鉢巻
・ 鉢巻き
鉢形城
・ 鉢形村
・ 鉢形駅
・ 鉢扣
・ 鉢敲
・ 鉢替え
・ 鉢木
・ 鉢村健
・ 鉢栽培
・ 鉢森山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鉢形城 : ミニ英和和英辞書
鉢形城[はちがたじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はち]
 【名詞】 1. a bowl 2. a pot 3. a basin 4. a flowerpot 5. a crown 6. a brainpan 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

鉢形城 : ウィキペディア日本語版
鉢形城[はちがたじょう]

鉢形城(はちがたじょう)は、埼玉県大里郡寄居町大字鉢形にある戦国時代日本の城跡である。構造は連郭式平山城
== 概要 ==
鉢形城は、深沢川荒川に合流する付近の両河川が谷を刻む断崖上の天然の要害に立地し、その縄張りは唯一平地部に面する南西側に大手、外曲輪、三の曲輪(三ノ丸)の三つの郭を配し、両河川の合流地点である北東側に向かって順に二の曲輪(二ノ丸)、本曲輪(本丸)、笹曲輪と、曲輪が連なる連郭式の構造となっている。搦手、本丸、二ノ丸、三ノ丸および諏訪曲輪には塹壕をともない、また北西側の荒川沿岸は断崖に面する。
初めて築城したのは関東管領山内上杉氏家臣である長尾景春と伝えられている。その後、小田原後北条氏時代に北条氏邦によって整備拡張され、後北条氏の上野国支配の拠点となった。その後、下野国遠征の足がかりともなったが、その滅亡とともに廃城となった。
関東地方に所在する戦国時代の城郭としては比較的きれいに残された城のひとつといわれる。1932年昭和7年)に「鉢形城跡」(はちがたじょうあと)として国の史跡に指定された〔鉢形城跡 - 国指定文化財等データベース〕。1984年(昭和59年)からは寄居町による保存事業が開始された。現在は鉢形城公園(はちがたじょうこうえん)として整備され〔鉢形城公園 - 寄居町〕、園内にはガイダンス施設である鉢形城歴史館が設置されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鉢形城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.